終わったけど、終わっていない

育児中:藤森

昨日は「世界チンパンジーの日」でした。
マリリンはけっこう楽しんだみたいですね!
マリリン

あらためまして「世界チンパンジーの日」は
・チンパンジーのことをよく知ってもらう
・野生チンパンジーが直面している危機(生息地の消失、伝染病の蔓延、違法取引など)について知ってもらう
・飼育下におけるチンパンジーの適切(体も心も健康)な生活を広める
ことを目的に制定されました。

 

モンキーセンターを含め、昨日は各地の動物園でこの日にちなんだイベントが開かれたようで、
これを機に、各地でチンパンジー好きが増えたらうれしいです!
それだけでもうれしいことなんですが、あわよくば、その気持ちをずっとずっと持っていていただけたら、もう感動です!!

 

というのも、今年の「世界チンパンジーの日」は昨日で終わってしまいましたが、彼らの危機は終わりません。毎日毎日続いています。フジコ、ジミー、マリリン

どれもすぐに解決できることではありませんが、ひとりひとりの気持ちが同じ方向を向けば、きっと、まだ彼らを守ることができると思います。
ジミーとマモル ジミーとマリリン

 

動物園や写真、テレビなどでチンパンジーを見たら、とりあえず純粋に「うん、かわいい!おもしろい!」と思ってください。
そしてそのあとに、「絶滅の危機に瀕しているのか~」と思い出していただき、彼らに思いを馳せていただけましたら幸いです。

みなさんと同じ方向を向いて歩けるように、これからもチンパンジーに限らず、霊長類たちの魅力をお伝えしていきたいと思います!

 

彼らのステキな笑顔が、どこでも、いつまでも続きますように!!
マルコとマモル

 

ただいま熱戦が繰り広げられている『甲子猿』でも、霊長類たちの魅力を発信中です!
ぜひご参加くださーい!!