英名 |
Western Gorilla |
学名 |
Gorilla gorilla |
CITES |
 |
IUCN |
Critically Endangered(深刻な危機) |
生息環境・食性 |
・  |
分布 |

赤道アフリカ西部 |
飼育場所 |
アフリカセンター |
特 徴 |
- 現生では最大の霊長類。
- 性差が大きく、オスは大きいもので体重200kgを超えるものもいるが、メスは100kgを超えることはない。
- オトナのオスは背中の体毛が白くなり、シルバーバックと呼ばれる。
- 1頭のシルバーバックと複数のメスとその子供によるハーレム型の集団をつくる。大きな群れでは複数のシルバーバックが存在することもある。
- 果実や草、葉、つるなどを主に食べる。
- 地上では、手の指の中節の背側を地面につけるナックル歩行で移動する。大きな体だが、実は木登りも得意。
- 鳴き声を聞く⇒

|
関連ページ
-
-
IUCN レッドリストサイト内ニシゴリラページ(英語) 【外部サイト】
-
-
The POLE POLE FOUNDATION
(POPOF) (英語)【外部サイト】
-
-
ポポフ日本支部【外部サイト】
-
-
GAIN(大型類人猿情報ネットワーク) 【外部サイト】
-
-
SAGA(アフリカ・アジアに生きる大型類人猿を支援する集い) 【外部サイト】
-
-
CCNet「おうちで猿JOY どうぶつえん」#17 ニシゴリラ前編【外部サイト】
-
-
CCNet「おうちで猿JOY どうぶつえん」#18 ニシゴリラ後編【外部サイト】
飼育個体情報
-
-
タロウ
|