詳しくはそれぞれのリンク先をご覧ください。 ★モンキーキャンパス 4/1(土)より募集開始! ★霊長類学基礎講座2023 今後の予定は・・・ 第5回 4/8(土) 「霊長類の生態」 赤見理恵 第4回 5/13(土) 「霊長類の環境適応と多様性」 高野智 ★ミュージアムトーク 今後の予定は・・・ 4/23(日) 「オナガザル科:霊長類最大のグループを見わたす」 高野智 5/14(日) 「センサーカメラが捉えた犬山の野生動物~モニタリングサイト1000里地調査15年の記録」 赤見理恵 |
会期 : 3/18(土)~5/28(日) 場所 : ビジターセンター特別展示室 協力 : エメラルドフォレスト 【関連イベント】 湯本貴和先生講演会「植物学者がいく ジャングル探検記」 日時:3/26(日) 11:00~ 場所:ビジターセンター内 ホール |
![]() |
アフリカのサル類を展示する「新アフリカ館(仮称)」がグランドオープンします。
自然光を採光した明るい室内で、動物たちが空間を快適に利用できるよう設計しました。
サバンナの俊足ランナー・パタスモンキーや、白黒の毛が美しいアビシニアコロブスなど、アフリカのサルたちをご覧いただけます。オープン式典では施設愛称の発表や施設紹介などを予定しています。 日時 : 4/1(土) 10:30~ 場所 : 新アフリカ館(仮称)前 内容 : 施設命名式、ごあいさつ、施設紹介 |
![]() |
動物のさまざまな特徴や情報を、飼育スタッフが紹介します。 日程 : 開園日 時間&場所 : 当日の公式Twitterまたは園内イベント看板でご確認ください |
![]() |
園内7か所にスタンプが設置されています。
サルたちを観察しながらスタンプラリーをお楽しみください。
スタンプ用紙は1枚100円で入園ゲートにて販売しています。「ぬり絵」にもなりますよ。 場所 : 用紙販売は入園ゲート、スタンプは園内7か所 |
![]() |
霊長類に関するクイズを園内のあちらこちらに設置しています。 問題を解きながら、お楽しみください。 年4回更新します。 場所 : 園内8カ所 |
![]() |
【WEBイベント】 ◆猿JOYフォトフェス Twitterで「#猿JOYフォトフェス」とハッシュタグをつけて、みなさんがモンキーセンターで撮影した思い出の写真をツイートしてください。 日程 : 3/6(月)~3/21(火・祝) >>日本モンキーセンター公式Twitterはこちら |
|
◆ありがとうプレート配信 ご寄附でいただいた野菜、果物を主に使ったプレートを作成し、動物たちが食べている様子をYouTubeでライブ配信します。 配信時間は配信当日のTwitterをご確認ください。 日程 : 3/7(火)、3/8(水)、3/14(火)、3/15(水) >>日本モンキーセンター公式Twitterはこちら >>日本モンキーセンター公式YouTubeチャンネルはこちら ※3/7(火)、3/8(水)はライブ配信、3/14(火)、3/15(水)は プレミア配信の予定です ※ありがとうプレート配信日はオンラインガイドをお休みします |
|
◆モーニング配信 普段みなさんが見られない朝の掃除や動物たちが出てくる様子をYouTubeでライブ配信します。 日程 : 3/21(火・祝) 9:00~10:00 >>日本モンキーセンター公式YouTubeチャンネルはこちら |
|
【園内イベント】 ◆クリエーターズマーケット 「猿日~EN-niche(エンニッチ)~」 今年の感謝祭も、大好評だったJMCクリエーターズマーケットを開催します! 霊長類に限らず、手作りのニッチなグッズが大集合!ぜひ覗きに来てください♪ 日程 : 3/11(土)、3/12(日) 10:00~15:00 場所:入園ゲート前モニュメントとケヤキの森周辺 |
![]() |
◆園内ガイドリレー 飼育員たちが動物たちをリレー方式でご紹介します。集合場所は当日の園内放送をお聞きください。 日程 : 3/11(土) 11:00~12:00 場所:直前の園内放送にて案内 |
![]() |
◆エンリッチメントなおやつ作り体験 ワオキツネザルたちに楽しんでもらえるように工夫したおやつを与えます。 ※こちらイベントの参加は申し込みが必要です。2/4(土) 18:00よりPassMarket(パスマーケット)にて事前申し込みが可能です。 日程 : 3/11(土)、3/21(火・祝) 13:00~13:30 定員 : 各日10名(先着順) ※受付終了しました |
![]() |
◆個体識別タイム 見た目が似ていたり頭数が多かったり、なかなか個体を見分けることが難しいサルたち。 そんなサルたちの飼育担当者が付きっきりで個体識別をレクチャーします! ※こちらイベントの参加は申し込みが必要です。2/4(土) 18:00よりPassMarket(パスマーケット)にて事前申し込みが可能です 日程 : 3/12(日) 13:15~14:00 3/18(土) 14:00~14:45 場所 : 対象種の施設 定員 : 各日10名 参加希望の方はこちらからお申し込みください↓ >>3/12(日)参加希望の方はこちら >>3/18(土)参加希望の方はこちら |
![]() |
◆ザルバ―スデー チベットモンキーのザルバの誕生日会を開催します。その後はアフタヌーンティーもお楽しみいただけます。 ※こちらイベントの参加は申し込みが必要です。2/4(土) 18:00よりPassMarket(パスマーケット)にて事前申し込みが可能です。 日程 : 3/19(日) 13:00~14:30 場所 : アジア館 定員 : 15名(先着順) ※受付終了しました |
![]() |
【園内、オンライン ハイブリッド開催イベント】 ◆『飼育員がつくったサルの図鑑 かならず会いたくなっちゃう 56のなかまたち』出版記念トークショー&サイン会 書籍のイラストを担当した阿野飼育員×くもん出版編集者×書籍デザイナーによる トークショーを開催します。 トークショー終了後に阿野飼育員によるサイン会を実施します。サイン会への参加は 「飼育員がつくったサルの図鑑 かならず会いたくなっちゃう56のなかまたち」を 購入し持参した方、購入予約をしている方限定となります。 ※サイン会はトークショーに参加した方のみ参加できます。 ※書籍は手元にないが予約済みという方は、購入予約を証明 できるものをご提示ください。 ※書籍1冊につきサインは1回です。書籍が手元にない方は 他のものにサインいたします。 日程 : 3/11(土) 14:00~15:00 場所 : ビジターセンター ホール 定員 : 100名 参加費 : 無料 |
![]() |
◆生息地報告会 キーパーズトーク『遠くに行って来ました』 飼育員がサルの生息地に実際に行ってきました!そこで撮影した写真やエピソードをお話しします。 日程 : 3/12(日) 11:00~12:00 場所 : ビジターセンター ホール |
|
◆第50回記念!ミュージアムトーク 「呑んで呑まれてフィールドワーク」 いつものミュージアムトークとは趣向を変えて、4人のキュレーターがお話しします。 ※今回は友の会会員ではない方でもオンラインで視聴できます。 日程 : 3/18(土) 11:00~12:00 場所 : ビジターセンター ホール >>詳しくはこちら |
![]() |
◆スタッフと交流会 モンキーセンターのスタッフが集まり、みなさんからいただいた質問にお答えします! ぜひこの機会に聞きたいことを聞いてください。 日程:3/19(日) 15:00~16:00 場所:ビジターセンター ホール |
|
【オンラインショップ】 ◆日本モンキーセンター 猿JOY!感謝祭限定ショップ on SUZURI SUZURIで展開する感謝祭限定のオンラインショップです! 日頃の感謝の気持ちをこめた、感謝祭限定イラストのグッズを作りました。ゴリラやチンパンジー、シロガオサキなどが描かれている「MANY THANKS(ありがとう!)」やゴールデンマンガベイやポト、アンゴラコロブスが描かれている「MY PLEASURE(どういたしまして!)」の2パターンご用意しております。 期間限定ですので、ぜひお買い求めください。 >>感謝祭限定ショップ@SUZURIはこちら ◆日本モンキーセンター 猿JOY!感謝祭ショップ on BASE こちらの通販サイトでは、モンキーセンターミュージアムショップで販売しているオリジナルグッズを取り扱っています。 ミュージアムショップでも人気のあるワオしっぽや手ぬぐいのほか、3月19日に17才の誕生日を迎える、チベットモンキーのザルバの新グッズを販売しています。 期間:3/6(月)~3/21(火・祝) >>感謝祭ショップ@BASEはこちら |
※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。) |