世界一の大河・アマゾン川に寄り添って暮らす美しい熱帯魚やチョウ、小さなサルたち。
その豊かな生態系は、一方で人間すら獲物となりかねない危険な生物も育んできました。
南米・アマゾンに暮らす美しい生物と危険な生物を、生体や標本でご紹介します。
会期:好評開催中~2014年2/23(日) 場所:ビジターセンター内特別展示室 ≫詳しくは特別展のページへ ◆「ヘラクレスの森」好評につき延長開催中! ヘラクレスオオカブトムシなど南米の大きなカブトムシたちを、オリもガラスもないところで展示します。 あたかも南米高地の森で見るような気分です! ◆デグートンネル 開通! 「デグー」とはアマゾン源流のあるアンデス山脈にくらすネズミの仲間。デグーが暮らすトンネルに入って間近で観察しよう!(9/14(土)~) |
![]() ![]() |
◆どんぐりをさがしてくらべてみよう いろんな種類のどんぐりを探せ!集めて調べてどんぐり図鑑を作ります。 参加費:無料 開催日:11/16(土)、17(日)、30(土)、12/1(日) | ![]() |
◆葉っぱ図鑑 園内の落ち葉をひろって葉っぱ図鑑を作ります。 参加費:無料 開催日:11/9(土)、10(日)、23(土)、24(日) |
![]() |
◆自然体験ゲーム アメリカ生まれの環境教育プログラム「ネイチャーゲーム」や「プロジェクトワイルド」を使って遊びます。 参加費:無料 開催日:10/26(土)、27(日)、11/2(土)、3(日)、4(月・祝) |
![]() |
◆ワオキツネザルのおやつ作り体験 ワオキツネザルのおやつをつくって、サルたちにあげよう! 普段は入ることのできないWaoランドの芝生の上に入れます! 包丁を使わないライトVer.もあります♪ 参加費:1,000円(ライトVer.は800円) 定員:10名様 ※小学生未満の方は保護者の同伴が必要です。包丁は保護者の方と一緒に使ってください。 ※雨天時は「飼料体験」に変更することがあります。 開催日:9/28(土)、29(日)、11/30(土)、12/1(日)、7(土)※ライトVer.、8(日)※ライトVer. |
![]() |
◆リスザルのおやつ作り体験 リスザルのおやつをつくって、サルたちにあげよう! 普段は入ることのできないリスザルの島の森の中に入れます! 包丁を使わないライトVer.もあります♪ 参加費:1,000円(ライトVer.は800円) 定員:10名様 ※小学生未満の方は保護者の同伴が必要です。包丁は保護者の方と一緒に使ってください。 ※雨天時は「飼料体験」に変更することがあります。 開催日:9/21(土)、22(日)、23(月・祝)、10/5(土)、6(日)、26(土)、27(日)、11/9(土)、23(土)、24(日) |
![]() |
◆葉っぱ集め体験 葉っぱを食べるサルたちのために、飼育員と葉っぱを探します。 参加費:300円 定員:20名様 開催日:10/12(土)、13(日)、11/2(土)、3(日)、4(月・祝) |
![]() |
◆飼料体験 普段入ることができない飼料倉庫で、いろいろなサルの食事の準備をします。 参加費:300円 定員:20名様 開催日:10/19(土)、20(日)、11/10(日)、16(土)、17(日) ※予定は予告なく中止や変更することがございます。お電話にてご確認ください【0568-61-2327】 |
![]() |
小動物たちとふれあえる「KIDSZOO」で飼育員体験をしよう!体重測定、包丁でエサ切り、エサやり、モルモットのガイド体験など普段飼育員がやっているお仕事をご家族で体験できます。 1日2 組様(ご家族様)だけの限定体験です! 対象:小学生以上(ご家族) 日時:期間中の土・日・月 10:00~12:00 参加費:5000円/1組様 ※1日2組様のみ先着順で受け付けます。前日までに【0568-61-2327】にお申し込みください。 ※一部不催行日あり。 |
![]() |
◆シークレットガイド 会えたらラッキー!!神出鬼没のミニガイド。 サルたちの知恵や運動能力にびっくりしたり、赤ちゃんザルに癒されたり。 飼育係のとっておきガイドです。 日時:毎日数回~数十回開催 参加費:無料 時間と場所:直前の放送をお聞き下さい。 |
![]() |
◆類人猿のディナータイム エサはどこかな?ゴリラと飼育係との知恵比べ 土日祝はガイドつき! 日時:毎日16:00~ ※天候により早まることがあります 参加費:無料 場所:アフリカセンター |
![]() |
◆森の工作室 どんぐりなどの森の素材でサルをつくろう! 受付:ビジターセンター 材料費:1作品300円 |
![]() |
◆ペーパークラフト Waoキャップ 作ってかぶれるWaoキャップを作ろう! 受付:ビジターセンター 材料費:1つ200円 |
![]() |
君はアマゾンで生き残れるか!?最後まで「生存」した方には賞品あり♪ 特別展「アマゾンの光と影」を見学しておけば「生存」確率アップ!! 日時:9/14(土)~9/23(月・祝)の土日祝 13:00~ 場所:モンキースクランブル前 雨天時はビジターセンター ※先着200名様 ※参加費無料 |
![]() |
◆サルリンピック(単種目) サルリンピックの種目を週替わりで実施!腕試しにいかが? 日時:9/28(土)~10/13(日)の土日祝 13:30~ 場所:種目により異なります。園内の案内や放送でご確認ください。 参加費:無料 ◆サルリンピック(全種目) 体育の日、サルの身体能力にチャレンジしてみませんか?メダリストには素敵な賞品をプレゼント♪ 日時:10/14(月・体育の日) 13:00~ ※雨天時は10/19(土)に延期します。 場所:モンキースクランブル周辺 参加費:無料 |
![]() |
動物をテーマとした写真を大募集!園外の写真やサル以外の写真でもOKです! 募集期間:2013年4/1(月)~9/30(月) 表彰式:2013年11/3(文化の日) ≫詳しくはアニマルフォトコンテストのページへ チラシの写真は第8回モンキーセンターアニマルフォトコンテスト 文部科学大臣賞受賞作品 「ワオランド」大西 正浩 (三重県津市) をデザインしたものです。 |
![]() |
※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。) |