詳しくはそれぞれのリンク先をご覧ください。 ★モンキー日曜サロン ★霊長類学基礎講座2023 |
火をこわがるはずのサルたちが、たき火を囲んでポカポカ!? 伊勢湾台風の年から60年以上続く、冬の風物詩です。 日程 : 2022年12/22(木・冬至)と、 12/24(土)~2023年1/29(日)の土日祝休日 ※日程はカレンダーでも確認できます ※雨天決行、荒天時中止 場所 : モンキーバレイ 時間 : 11:30~14:00 ※今年度、たき火の中におイモを入れる日は12/22(木・冬至)、1/1(日)~1/9(月・祝)の間の開催日(計6日間)です。 ※イモの出来上がりは14:00ごろを予定しています。 |
![]() |
みなさんは「飼育員さん」大好きですよね。あこがれますよね。今回の特別展では、動物園をささえる重要な職業である飼育員そのものをまるっと展示しちゃいます。 モンキーセンターで働く18人の飼育員の直筆による展示パネルのほか、飼育員のおしごとを体験できるコーナーもあります。飼育員をとおして、動物園のことをもっと知ろう! 会期 : 9/10(土)~1/29(日) 場所 : ビジターセンター特別展示室 |
![]() |
卯年にちなみ、サルやウサギが登場する鳥獣人物戯画と、センサーカメラが捉えた犬山のノウサギを紹介します。 会期 : 12/15(木)~1/29(日) 場所 : ビジターセンター内 企画展示室 |
![]() |
◆ポスター掲示 & SNS発信 「世界ニホンザルの日」のポスターを制作しました。プリントアウトして掲示にご協力ください。 右の画像をクリックすると、印刷用のPDFファイルをダウンロードできます。 SNSを用いた発信もおこないます。 ハッシュタグは、 #世界ニホンザルの日 #WorldJapaneseMacaqueDay です。 |
![]() |
![]() |
◆生息地から生配信!~幸島のニホンザル~ 日本の霊長類学発祥の地とも言われる宮崎県の幸島から、野生ニホンザルのようすを生配信します。 京都大学野生動物研究センターの鈴村氏による解説も! なお荒天や荒波等で島に渡れない場合は、対岸より配信します。 日時 : 12/2(金) 10:00~10:30頃 場所 : Youtube上 ⇒Youtube 公式チャンネルはこちら |
![]() |
◆生息地から生配信!~高崎山のニホンザル~ 大分市の高崎山では、幸島に次いで1952年頃から餌付けが始まりました。 「世界ニホンザルの日」当日は、歴史ある高崎山自然動物園にご協力いただき、 サルの寄せ場から生配信します! 日時 : 12/3(土) 14:30~15:00頃 場所 : Youtube上 ⇒Youtube 公式チャンネルはこちら |
![]() |
◆「世界ニホンザルの日」オンラインガイド いつものオンラインガイドを、「世界ニホンザルの日」特別バージョンでおこないます。 日時 : 12/2(金) 時間は直前にTwitterでお知らせします。 場所 : Youtube上 ⇒Youtube 公式チャンネルはこちら ⇒Twitterはこちら |
![]() |
◆「世界ニホンザルの日」園内ガイド いつもの園内ガイドを、「世界ニホンザルの日」特別バージョンでおこないます。 時間と場所は、直前に園内放送でお知らせします。 日時 : 12/3(土) 5分~15分程度 場所 : 直前の園内放送にて案内 |
◆縁起物「奇跡のみかん」 今年もゴリラのフンから実をつけた『奇跡のみかん』が実りました。 どうして「奇跡」なのかと申しますと、実はゴリラのウンチに混じっていたみかん(甘夏のなかま)の種が奇跡的に生き残り、大樹となり、甘い実を結んだのです。 お正月の縁起物として、みなさまにプレゼントいたします。 日時 : 1/1(日・元旦)~1/3(火) 10:00より ※各日先着30個 場所 : アフリカセンター ※なくなり次第終了となります。 ※みかんはお一人様お一つでお願いいたします。 ※順番にお配りしますので、みかんを選ぶことはできません。 ※霊長類の保全、福祉、環境教育のために、お志も受け付けます。 ◆モンキーセンターからのお年玉♪ 末尾が「36(サル)」のお年玉つき年賀ハガキ(令和5年のもの)をお持ちの方に、ささやかなプレゼント! さらに末尾が「8936(ヤクザル)」の方にはスペシャルプレゼント! 受付 : ビジターセンター 期間 : 1/1(日・元旦)~2/27(月) ◆サルおせち 毎年恒例の飼育員手作りのおせちを、動物たちにふるまいます。 園内のイベントとして開催する日、Youtubeやブログ「飼育の部屋」で公開する日があります。 日程 : 1/1(日・元旦)~1/9(月・祝) 時間・場所 : 以下の開催予定をご覧ください。「時間未定」となっているものは当日公式Twitterでお知らせします。 ⇒公式Twitterはこちら |
![]() ![]() |
【サルおせちの開催予定】 1/1(日・元旦) ワオキツネザル(Youtubeプレミア配信・12:30公開予定) 1/2(月・休) アヌビスヒヒ(Youtubeプレミア配信・13:00公開予定) 1/3(火) ニシゴリラ(アフリカセンター現地開催・14:00) 1/4(水) フサオマキザル(南米館現地開催・13:00) 1/5(木) パタスモンキーorアビシニアコロブス(新アフリカ館現地開催・13:30) 1/6(金) ボリビアリスザル(リスザルの島現地開催・13:30) 1/7(土) バックヤードのカニクイザルとヤクシマザル(Youtubeプレミア配信・13:00公開) 1/8(日) シロテテナガザル、ミュラーテナガザル、ボウシテナガザル(飼育の部屋で公開・時間未定) 1/9(月・祝) アジア館の「成人式」(2003.2004.2005年生まれを紹介)(アジア館現地開催・13:00) |
動物のさまざまな特徴や情報を、飼育スタッフが紹介します。
園内ガイドの時間と場所は、直前に園内放送でお知らせいたします。 日時 : 12/3(土)~18(日)の土日祝と 12/23(金)~2/27(月)の開園日 (「たき火にあたるサル」「サルおせち」開催日を除く) 5分~15分程度 場所 : 直前の園内放送にて案内 |
![]() |
動物のさまざまな特徴や情報を、飼育スタッフが紹介します。 YouTubeライブ配信にておこないます。 ライブ配信時間は直前にTwitterでお知らせいたします。 日時 : 12/1(木)~12/21(水)平日と 12/22(木)~2/28(火)の休園日、 および「たき火にあたるサル」開催日 15~30分程度 場所 : Youtube上 ⇒Youtube 公式チャンネルはこちら ⇒Twitterはこちら |
![]() |
園内7か所にスタンプが設置されています。
サルたちを観察しながらスタンプラリーをお楽しみください。
スタンプ用紙は1枚100円で入園ゲートにて販売しています。「ぬり絵」にもなりますよ。 日程 : 12/24(土)~(冬バージョン) 場所 : 用紙販売は入園ゲート、スタンプは園内7か所 |
![]() |
霊長類に関するクイズを園内のあちらこちらに設置しています。 問題を解きながら、お楽しみください。 年4回更新します。 日程 : 12/30(金)~(冬バージョン) 場所 : 園内8カ所 |
![]() |
※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。) |