2015年春のイベント情報をご案内いたします。
イベント開催日は、TOPページのカレンダーでもご確認いただけます。
※画像はイメージです。 ※動物の状態や天候等により予告なく変更する場合がございます。

■みんなあつまれ! じっくり系&募集系イベント
春からさまざまなイベントが始まります♪ 詳しくはそれぞれのリンク先をご覧ください。
 >>京大モンキー日曜サロン  3/22(日)より月1~2回、日曜日に開催!
 >>2015年度京大モンキーキャンパス  4/1(水)募集開始!6~11月の連続講座
 >>第60回モンキーセンター写生大会 募集期間:4/1(水)~5/31(日)
 >>第11回アニマルフォトコンテスト 募集期間:5/1(金)~9/30(水)

■エンリッチメント体験 ★New!!★
野生でくらす動物に比べ、動物園の動物は採食に費やす時間が多くありません。動物たちに、少しでも楽しんでエサを食べてもらえるように、消火ホースや段ボールなどを使い、工夫してフィーダー(給餌装置)を作ります。
体験終了後には一部をサルたちに与えます。

 日 時 : 4月~6月の土曜日 14:00~
 参加費 : 500円

■サルのおやつ作り体験
サルは何を食べるでしょう?果物や野菜以外にもいろいろなものを食べています。園内を回りながら見つけたり、サルの大好物を紹介します。動物の食性を知り、おやつをサルたちに食べてもらう体験です。
※開催日によってエサをあげるサルや対象年齢、参加費などが異なります。

 日 時 : 3/22(日)~6月中の日曜日 14:00~ ※雨天中止
 参加費 : 500円~1,000円

■キュレーターズガイド
モンキーセンターのキュレーター(博士学芸員)が、それぞれの専門を活かして園内をご案内します。
5人のキュレーターが交代で担当しますので、興味に合う回にぜひご参加ください。 ※画像はイメージです。
日時:2015/3/21(土)~2015/6/27(土)の土日祝 ※除外日あり  13:00より30分程度

◆サルの“すごい”にせまる(担当:高野キュレーター)
  開催日:3/21(土)
本日オープンしたばかりの特別展「サルの“すごい”にせまる」をご案内しながら、パタスモンキーの俊足のヒミツやショウギャラゴのジャンプ力を生む足のつくりなどを解説します。
◆しっぽの“すごい”を探しに行こう(担当:新宅キュレーター)
  開催日:3/28(土)、4/11(土)
一口に「サルのしっぽ」と言っても、長さも見た目もバラバラです。そんなサルのしっぽには様々な役割があります。長いしっぽ、短いしっぽ、いろんなサルのしっぽを園内で観察して、サルの“すごい”にせまってみます。
◆新世界ザルの魅力(担当:赤見キュレーター)
  開催日:4/4(土)、4/18(土)、4/25(土)、5/2(土)、5/6(水・祝)、5/23(土)、6/27(土)
オマキザル、クモザル、マーモセットやタマリン、、、南米大陸は「新世界ザル」と呼ばれる霊長類の宝庫です。
このガイドでは、今年1月に初めて南米を訪れたキュレーターが、南米館をご案内しながら新世界ザルの魅力を語ります。
◆「日本でここだけ!」に会いに行こう(担当:綿貫キュレーター)
  開催日:4/12(日)、5/5(火・祝)、6/20(土)
モンキーセンターで飼育する霊長類は全部で67種。これは世界最大のコレクションです。それだけに、他では見ることのできないような貴重なサルもたくさんいます。そんな、珍しくて、ちょっとマニアックなサルたちをご紹介いたします。
◆サルの体の形と動きを調べよう (担当:高野キュレーター)
  開催日:4/26(日)、5/4(月・祝)、5/10(日)
しっぽの長さや、前あし・後ろあしの長さなど、サルの種類によって 体の形はさまざまです。形がちがうと、運動のしかたもちがいます。 運動のしかたは、くらしている環境や食べ物とつながっています。
いろんなサルを観察して、体の形と動きの関係を調べてみましょう。
◆テナガザルに親しもう(担当:綿貫キュレーター)
  開催日:4/29(水・祝)、6/21(日
2015年は「国際テナガザル年」です。世界中で協力して、絶滅のおそれが高いテナガザルの保全や研究に力を入れていこうというキャンペーンをやっています。
今回のガイドでは、モンキーセンターで暮らす5種類の テナガザルたちを身近に感じていただけるようご紹介します。テナガザル研究者からの貴重な解説も聞けるかも?!
歌上手で家族想いなテナガザルの魅力をお伝えします。
◆なぜその名前? サルの学名の話(担当:新宅キュレーター)
  開催日:5/3(日)、5/9(土)、5/30(土)、6/6(土)
ニホンザル。英語だとJapanese macaque、中国語だと日本猴...
それぞれの言語で様々な名前がありますが、生物には全世界で通じる「学名」という 名前もあります。 園内の看板に書いてはあるけれどよく分からないこの名前。 名前と言うからにはちゃんと意味があります。
サルの見方が少し変わるかもしれない、不思議な名前の世界をご案内します。
◆見に行こう、サルたちの食卓(担当:早川キュレーター)
  開催日:5/16(土)、6/13(土)
野生のサルたちが暮らす森林には、果物や木の実など、おいしいたくさんの食べ物があります。サルの種類によって、葉っぱや昆虫など、食べるものも違います。
園内のサルたちがごはんを食べている様子を観察しながら、サルの食べ物や食べ方の多様性について解説します。
◆モンキーセンターの標本庫を探検してみよう(担当:高野キュレーター)
  開催日:5/24(日)、6/7(日)
日本モンキーセンターで飼育されている霊長類は、死んだ後も標本と なって残ります。59年の歴史の中で収集された標本は世界有数の規模と なり、霊長類研究を支えてきました。普段は入ることのできない バックヤードで、標本庫を見学します。
 定員:先着20名

■不定期開催
◆スポットガイド
いろいろな動物のさまざまな特徴や、その時その時のとっておきの情報を、担当する飼育スタッフが紹介します。

 日時・場所 : 直前の園内放送をご確認ください。
◆飼育員と行動観察 ★New!!★
飼育スタッフは、動物のエサの食べ方や歩き方など、毎日毎日チェックしています。動物たちの行動を、飼育員と一緒に観察します。

 日時・場所 : 直前の園内放送をご確認ください。

■毎日開催!
◆類人猿のディナータイム
エサはどこかな?ゴリラと飼育係との知恵比べ 土日祝はガイドつき!
 日時 : 毎日15:00~  ※天候により早まることがあります
 参加費 : 無料
 場所 : アフリカセンター
◆ペーパークラフト Waoキャップ
作ってかぶれるWaoキャップを作ろう!
 受付 : ビジターセンター
 材料費 : 1つ200円

■過去のイベント情報
過去のページですので、リンク切れ等があるかもしれません。ご了承ください。
2014年春夏のイベント 2014年秋のイベント 2014年冬のイベント
2013年春のイベント 2013年夏のイベント 2013年秋のイベント 2013年冬のイベント
2012年春のイベント 2012年夏のイベント 2012年秋のイベント 2012年冬のイベント
2011年春のイベント 2011年夏のイベント 2011年秋のイベント 2011年冬のイベント
2010年春のイベント 2010年夏のイベント 2010年秋のイベント 2010年冬のイベント 2010年動物園スペシャルDAY!
2009年春のイベント 2009年夏のイベント 2009年秋のイベント 2009年冬のイベント
2008年春のイベント 2008年夏のイベント 2008年秋のイベント 2008年冬のイベント
2007年秋のイベント 2007年冬のイベント
 >English

入園チケット
ご支猿のお願い

ニュース

みる
営業案内
友の会
園内マップ・施設紹介
アクセス

イベント
動物園イベント
モンキー日曜サロン
ミュージアムトーク
特別展
写生大会

まなぶ
学習利用のご案内
 団体利用・実習・研修など

モンキーキャンパス
プリマーテス研究会
おうちどうぶつえん

しらべる
研究室
博物館資料
連携研究
屋久島研修所
Web霊長類図鑑
霊長類和名リスト
国際学術誌「Primates」
雑誌「モンキー」
新JMC通信

日本モンキーセンターとは
歴史・定款・年報など
スタッフ紹介
全頭誕生日カレンダー
求人情報
取材等のお問合せ
サイト利用規定


※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。)

リンク

霊長類学ワイルドライフサイエンス リーディング大学院

京都大学野生動物研究センター


アフリカ・アジアに生きる大型類人猿を支援する集い

大型類人猿情報ネットワーク

ポレポレ基金

犬山市観光協会

日本モンキーパーク

縁結び大学
DOCODEX(どこでかける)
MANALULU(マナルル)
まりおねっと

公益財団法人 日本モンキーセンター
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26番地 TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
動物取扱業:公益財団法人日本モンキーセンター 愛知県犬山市大字犬山字官林26番地
業種:展示 動尾第510号 業種:貸出し 動尾第509号 登録:平成19年5月31日 有効:令和9年5月30日 取扱責任者:綿貫宏史朗