日程:12月22日(火)~2月28日(日)の毎日 場所:モンキーバレイ ※荒天時中止 ◆たき火にあたるサル 火をこわがるはずのサルたちが、たき火を囲んでポカポカ!? 伊勢湾台風が生んだ冬の風物詩。今年で50周年を迎えます。 時間:11:30~14:00 ◆ほかほかおイモタイム 飼育員のガイドのあと、たき火で焼いたおイモをサルたちがぼおばります。お客様にも、ほかほかおイモをお召し上がりいただけます。 時間:14:00~ ※お客様にお召し上がりいただくおイモは、十分ご用意いたしますが、数に限りがあります。 ◆50周年記念・新作紙芝居「モンキーバレイ今昔物語」 ヤクニホンザルが主人公の新作紙芝居を公演します! 時間:14:10頃~ ◆伊勢湾台風が生んだ冬の風物詩「たき火にあたるサル」50周年展 野猿公園時代のなつかしい写真やエピソードなどを展示します。 場所:モンキーバレイ前 無料休憩所 |
![]() |
不思議の島からやってきたシマシマ天使に大接近! 冬の寒さもストーブで乗り切ります。 ※Waoランドはご期待に応え毎日オープン(12:00~12:30を除く) ※サルたちの気分と天候次第で、ストーブにあたらない日もあります。雨天時はストーブを出せません。 |
![]() |
巨大なバオバプの木、キツネザルやカメレオンなど摩訶不思議な動物たち、そして、かつて闊歩していた巨鳥・エピオルニス。アフリカ大陸の南東に浮かぶマダガスカル島は、独自の進化を遂げた動植物の宝庫です。この特別展では、マダガスカルの生物たちの不思議に迫ります。 会期:~2010年1月11日(月) ※ご好評につき会期延長!! 場所:ビジターセンター内特別展示室 後援:マダガスカル大使館、愛知県教育委員会、岐阜県教育委員会、犬山市、犬山市教育委員会、マダガスカル航空、名古屋鉄道株式会社 詳しくは「進化のおもちゃ箱 マダガスカル展」のページへ |
![]() |
◆サルみくじ 日本モンキーセンターならではのおみくじです。 日時:1/1(金・祝)~1/11(月・祝) 場所:ビジターセンター 1回100円 |
![]() |
◆絶対落ちないくん絵馬 受験や就職活動にいかが?絶対落ちない「シャマン」にあやかった絵馬です。 受付:ビジターセンター 奉納場所:モンキースクランブル前 1枚1000円(祈願成就後に入園無料となる"控え券"付) |
![]() |
◆飼育員の秘蔵映像 飼育員ならではの、サルたちの秘蔵映像を大公開! 日時:土曜日 13:00~ 場所:ビジターセンター ホール |
![]() |
◆紙芝居だよ!!全員集合 大好評!飼育員手作りのオリジナル紙芝居。 日時:日祝 13:00~ 場所:ビジターセンター |
![]() |
◆シークレットガイド 会えたらラッキー!!神出鬼没のミニガイド。 サルたちの知恵や運動能力にびっくりしたり、赤ちゃんザルに癒されたり。 飼育係のとっておきガイドです。 日時:毎日数回~数十回開催 時間と場所:直前の放送をお聞き下さい。 |
![]() |
◆ミュージアムガイド サルってこんなに面白い! 学芸員による、ちょっと知的なガイドです。 日時:土日祝日、その他随時 時間と場所:直前の放送をお聞き下さい。 |
![]() |
◆類人猿のディナータイム エサはどこかな?ゴリラと飼育係との知恵比べ 土日祝はガイドつき! 日時:毎日14:30~ 場所:アフリカセンター |
![]() |
◆プレミアム・バックヤードツアー 動物園獣医師がご案内する動物園の裏側ツアーです 日時:日曜日 15:00~16:00 ※不催行日あり。 場所:ビジターセンター集合 参加費:小学生500円、中学生以上1000円 ※小学生未満は参加できません。定員20名 ※小学3年生以下は保護者も一緒にご参加ください ※詳しくはこちらのページをご覧ください。 |
![]() |
◆モンキーチャレンジャー 園内をまわるクイズラリー。(閉園30分前まで受付) 受付:ビジターセンター 参加費:1人200円 |
![]() |
◆森の工作室 どんぐりなどの森の素材でサルをつくろう! 受付:ビジターセンター 参加費:1作品300円 |
![]() |
◆ペーパークラフト Waoキャップ 作ってかぶれるWaoキャップを作ろう! 受付:ビジターセンター 材料費:1つ200円 |
![]() |
※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。) |