![]() ビジターセンターでのお話の様子。 注射器や吹き矢など、獣医師の七つ道具(!?)の実物をお見せしながら、お話します。 |
![]() 動物病院(バックヤード)見学の様子。 普段は入ることのできない動物園の裏側にある動物病院などをご案内します。 |
【開催概要】 内容 :動物園獣医師の仕事紹介と動物病院(バックヤード)見学 ※イベントの性質上、病気や怪我など低年齢層の方には刺激が強い 内容を一部含んでおりますのでご了承ください 対象 :小学生以上の方 ※小学生未満はご参加いただけません。 ※小学校3年生以下は保護者とご一緒にご参加ください。 定員 :1日1回 20名様限定 開催日 :2009年12月20日(日)から2010年2月28日(日)までの毎週日曜日 ※学会、研修等で担当獣医師が不在の場合には実施しません ※今後実施しない日が発生する場合にはHPで告知します ※詳細はあらかじめ学芸担当まで電話(0568-61-2327)でお問合せください 時間 :15:00~16:00(約60分間) レクチャーホールでのお話・・・約25分 移動 ・・・約5分 病院(バックヤード)見学・・・約30分 受付 :ビジターセンターインフォメーションにて ※開園時から午後1時30分までにお願いします 参加費 :1,000円/中学生以上 500円/小学生 ※参加証明書を兼ねた缶バッチ付 ※受付時にお支払いください ※お客様都合での払い戻しはできかねます お願い :現場獣医師1名で診療を行っております。急患発生時には開始時間が遅れる場合がありますので、あらかじめご承知おきください。 ※緊急時やむをえず中止する場合があります(中止時には参加費を払い戻しいたします)。 |
※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。) |