詳しくはそれぞれのリンク先をご覧ください。 ★霊長類学基礎講座2024 ★モンキー日曜サロン ★ミュージアムトーク |
声は、霊長類にとって大事なコミュニケーション手段。 大きな声、高い声。にぎやかな種、もの静かな種。 種類によって、声の使い方はさまざま。 声を使って何を伝えあっているのかな? サルたちの会話をのぞいてみよう! 会期 : 3/16(土)~9/1(日) 場所 : ビジターセンター特別展示室 ◆テナガザルに挑戦!大声大会 デシベル計で声の大きさをはかります 日時 : 5/3(金祝)~5/6(月祝) 11:30~12:30 場所 : ヒヒの城周辺(雨天時はビジターセンターホール) |
![]() |
◆感謝祭限定グッズ 期間限定で、15種の霊長類が描かれた、日本モンキーセンターオリジナルデザインのグッズを SUZURI にて販売します。 期間 : 3/1(金)~ 3/31(日) >>日本モンキーセンター期間限定ショップはこちら |
![]() |
◆ありがとう動画配信 お世話になっているみなさまに感謝の気持ちを込めたスタッフの「ありがとう」動画をYouTubeで配信します。 日時 : 3/20(水祝) 10:00~ >>日本モンキーセンター公式YouTubeチャンネルはこちら |
![]() |
◆犬山朝市のみなさまによる出店 犬山市の木曽川沿いで、毎週日曜日の朝市に出店しているみなさまが、 園内で出店されます。 食べ物や果物、ドライフラワーなどのお店が出店予定です。 日時 : 3/20(水祝)~3/23(土) 10:00~16:00 場所 : くすのきの森周辺 出店舗詳細は画像をクリックしてご覧ください |
![]() |
◆ロングランLIVE配信 感謝祭担当メンバーが開園前から閉園まで順番に配信します。 動物園の裏側や、飼育員のお仕事の様子などを予定。 日時 : 3/21(木) 9:00~17:00(各時間50分間程度) >>日本モンキーセンター公式YouTubeチャンネルはこちら ※アーカイブは残りません |
![]() |
◆ありがとうガイドリレー 飼育員たちが動物たちをリレー方式でご紹介します。 日時 : 3/20(水祝)、23(土)、24(日) 11:00~11:40 集合場所 : 20(水祝)Waoランドmini、23(土)新アフリカ館 原野と森の家、24(日)アジア館 |
![]() |
◆裏側ツアー 普段入れない飼育施設の裏側やバックヤードなどをご案内します。 ※こちらイベントの参加は申し込みが必要です。2/17(土) よりPassMarket(パスマーケット)にて事前申し込みが可能です。 日時 : 3/20(水祝) 13:00~13:30 コース:動物病院、標本庫、新アフリカ館裏側、ニホンザルの丘、アフリカセンター裏側 >>参加希望の方はこちら |
![]() |
◆ティータイム交流会 スタッフと参加者とお茶やお菓子を食べながら会話を楽しみましょう! ※こちらイベントの参加は申し込みが必要です。2/24(土) よりPassMarket(パスマーケット)にて事前申し込みが可能です。 日時 : 3/20(水祝) 14:00~15:00 参加費: 500円 定員: 50名 >>参加希望の方はこちら |
|
◆個体識別体験 見た目が似ていたり頭数が多かったり、なかなか個体を見分けることが難しいサルたち。 そんなサルたちの飼育担当者が付きっきりで個体識別をレクチャーします! 日時 : 3/21(木)、22(金) 14:30~15:15 動物 : 21(木)ノドジロオマキザル、ワオキツネザル 22(金)バーバリーマカク、トクモンキー 定員 : 各種10名 受付 : ビジターセンター 対象 : 小学生以上 参加費 : 500円 ※雨天時は対象種が変わる場合があります |
![]() |
◆ちょびっと飼育員体験~おやつをつくろう! 普段は土日祝しか開催していませんが、感謝祭期間は特別に平日開催! 日時 : 3/21(木)、22(金) 13:00~13:30 動物 : 21(木)アヌビスヒヒ(ヒヒの城) 22(金)ヤクシマザル(モンキーバレイ) 定員 : 各日20名 受付 : ビジターセンター 対象 : 3才以上 参加費: 500円 ※雨天時は対象種が変わる場合があります |
![]() |
◆JMCクリエーターズマーケット 「猿日~EN-niche(エンニッチ)~」 今年の感謝祭も、大好評だったJMCクリエーターズマーケットを開催します! 霊長類に限らず、手作りのニッチなグッズが大集合!ぜひ覗きに来てください♪ 日時 : 3/23(土) 10:00~16:00 場所 : 入園ゲート前モニュメントとケヤキの森周辺 ※雨天時は無料休憩所 >>出店申込、詳細はこちら >>当日の出店舗詳細はこちら |
![]() |
◆VS飼育員 飼育員にちなんだ種目で飼育員と勝負します! 日時 : 3/23(土) 13:00~14:00 場所 : ギボンハウス周辺 ※雨天時はビジターセンター企画展示室 |
![]() |
◆「動物園の避難訓練」上映会 東京ビエンナーレで上映された黑田菜月さんの映像作品を特別上映します。 日時 : 3/23(土) 16:45 ~18:00 ※閉園後です 参加費 : 500円 ※友の会、オンラインサロン会員は無料 場所 : ビジターセンター |
![]() |
◆オンラインサロン交流会 閉園後の食事処「楽猿」でスタッフとディナーを食べながら楽しみましょう! ※こちらイベントの参加は申し込みが必要です。3/2(土) よりオンラインサロン内にて事前申し込みのご案内をします。 日時 : 3/23(土) 18:00~20:00 詳細は後日発表します >>オンラインサロン「猿分補給」ご入会はこちら |
|
◆プチ甲子猿 いつも夏に開催している「甲子猿」をこの日限定でコンパクトにして開催します。 甲子猿未経験の若手飼育員同士による推し動物のプレゼン対決をお楽しみください。 日時 : 3/24(日) 13:00~13:45 場所 : ビジターセンター※YouTubeにてLIVE配信予定 |
![]() |
◆友の会会員限定BINGO大会 入園ゲートで友の会の写真つき会員カードをご提示いただくと、大会に参加できるビンゴカードをお渡しします! ※カードの配布は当日14:30まで 1会員様につき1枚お渡しします 日時 : 3/24(日) 15:00~15:15 場所 : ビジターセンター前 ※雨の場合はビジターセンター内ホール >>「日本モンキーセンター友の会」はこちら |
![]() |
昨年10月に開催した、マルシェを今年も開催します! キッチンカー、クラフト、リラクゼーションなどのお店がモンキーセンターに大集合します。 前回よりも店舗数が増えて、39店舗が出店します。 このイベント限定の霊長類のことが学べる無料クイズラリーも開催します。 主催:公益財団法人日本モンキーセンター 犬山マルシェ実行委員会 後援:犬山市教育委員会 開催日 : 5/11(土) 時間 : 10:00~16:00 場所 : モンキースクランブル、ギボンハウス周辺 |
![]() |
ウキウキ猿joyフェスティバル開催日に、モンキーセンターとのコラボ日本酒を作ってきた
澤田酒造(常滑市)が園内で出店します! 過去に販売したコラボラベルの日本酒や4月20日より販売を開始した「タロウさんとこのみかんのおさけ」の 特別販売もあります。 日本酒作りのお話を直接聞けるチャンスです! 開催日 : 5/11(土) 時間 : 10:00~16:00 場所 : ビジターセンター前 |
![]() |
日本モンキーセンターでは保全活動の1つとして密輸で保護されたスローロリスたちを非公開施設で飼育しています。
普段入ることのできない施設を特別にご案内します 日時 : 3/3(日)、4/7(日)、5/19(日)、6/16(日) 13:00~13:40 受付 : ビジターセンター ※10:00より先着順受付 定員 : 先着20名 対象 : 内容は中学生以上向けですが、小学生以下の方もご参加いただけます ※小学生以下の方1名につき保護者の方1名の参加をお願いいたします |
![]() |
ビジターセンターで動物たちが食べているさまざまな飼料(餌)の紹介をしたあと、
実際の飼料を保管している飼料倉庫へご案内します! 日時 : 4/21(日)、5/5(日)、6/2(日) 13:00~13:30 受付 : ビジターセンター ※10:00より先着順受付 定員 : 先着10名 対象 : 小学生以上 参加費 : 500円 |
![]() |
日本モンキーセンターでは亡くなった動物たちから標本を作成して保存しています。
これは飼育下霊長類の標本コレクションとして世界有数の規模を誇り、霊長類研究を支えてきました。
今回の見学会では、博物館の心臓部ともいえる標本庫や、動物病院などを含む非公開エリア“バックヤード”をご案内します。 |
![]() |
日時 : 5/18(土)、5/26(日)、6/23(日) 13:00~13:30 集合 : ビジターセンター ホール 定員 : 先着10名 対象 : 内容は中学生以上向けですが、小学生以下の方もご参加いただけます ※小学生以下の方1名につき保護者の方1名のお付き添いをお願いします 申込 : Yahoo!パスマーケットでの事前申込 5/18(土)分はこちらから 5/26(日)分はこちらから 6/23(日)分はこちらから oo!パスマーケットにてチケットをご購入ください(無料) ※チケットは先着順で販売します。当日空きがあればビジターセンターでも受け付けます ※いずれの日も開催日前日の13:00に受付を終了します |
開園前の園内を、事務員と一緒に回ります。モーニング(軽食)、当日限定缶バッジ付きです!
4/20はタロウさんの誕生日 5/6はコロブスの日(語呂合わせ) 6/22はカニの日(カニクイザル) 毎回ツアー内容が変わります!詳細は申し込みページをご覧ください。 日時 :4/20(土)、5/6(月祝)、6/22(土) 8:30~10:00 定員 : 15名 対象 : 3才以上 参加費 : 3,500円 申込 : Yahoo!パスマーケットでの事前申込 5/6(月祝)分はこちらから 6/22(土)分はこちらから |
![]() |
私たちの身近なところにも、さまざまな野生動物がくらしています。動物園は、それを実感できる場でもあります。
このツアーでは、ビジターセンターでのオリエンテーションのあと、昔の園路を歩いて野生動物の痕跡を探し、センサーカメラによる野生動物調査を体験します。また非公開施設「ニホンザルの丘」を見学して、ニホンザルとヒトとの関係や動物園の役割を考えます。
赤見キュレーターと、ニホンザルの丘の担当飼育員が案内します。 日時 :3/31(日)、4/14(日) 11:00~12:00 定員 : 10名 対象 : 小学校高学年以上 参加費 : 1,000円 ※要事前申込。申込はこちらから(定員に達し次第締切) ※3/31(日)は先着6名様当日受付いたします |
![]() |
去年グランドオープンした「新アフリカ館」の“裏側”を深掘りしながら、霊長類の社会についてお話します。 “裏側”とは、施設の“裏側”つまり非公開部分の見学だけでなく、施設づくりに込めた思いや動物園の役割などの“裏側”もお話しながら、霊長類の社会について解説します。新施設企画に関わった赤見キュレーターと新アフリカ館担当飼育員が案内します。 日時 : 5/19(日)、6/2(日) 11:00~12:00 定員 : 10名 対象 : 小学校高学年以上 参加費 : 1,000円 ※要事前申込。お申込はこちらから(定員に達し次第締切) |
![]() |
日本モンキーセンターの飼育員の仕事を体験しながら学べるイベント。動物たちのおやつをつくります。 日時と開催場所 : 13:00~13:30または14:00~14:30 ※雨天中止の場合あり 3/10(日) 14:00~ アジア館 3/16(土) 14:00~ モンキーバレイ 4/27(土) 14:00~ モンキーバレイ 4/28(日) 13:00~ アジア館 4/28(日) 14:00~ アフリカセンター 4/29(月祝) 13:00~ ヒヒの城 5/3(金祝) 13:00~ ヒヒの城 5/4(土) 13:00~ Waoランド 5/4(土) 14:00~ アジア館 5/5(日) 14:00~ アフリカセンター 5/6(月祝) 13:00~ 南米館 5/11(土) 13:00~ ヒヒの城 5/11(土) 14:00~ モンキーバレイ 6/9(日) 13:00~ ヒヒの城 6/22(土) 13:00~ Waoランド 6/29(土) 13:00~ アフリカ館 受付 : ビジターセンター ※10:00より先着順受付 定員 : 開催場所によって異なります 対象 : 3才以上 参加費 : 500円 |
![]() |
日本モンキーセンターの飼育員の仕事を体験しながら学べるイベント。
動物の個体識別のポイントを飼育員が紹介します。 日時と開催場所 : 14:00~14:30 ※雨天中止の場合あり 4/6(土) モンキースカイウェイ(ジェフロイクモザル) 6/15(土) アフリカセンター(バーバリーマカク) 受付 : ビジターセンター ※10:00より先着順受付 定員 : 10名 対象 : 小学生以上 参加費 : 500円 |
![]() |
日本モンキーセンターの飼育員の仕事を体験しながら学べるイベント。
動物の個体識別のポイントを飼育員が紹介し、動物たちのおやつをつくります。 日時と開催場所 : 13:00~14:00 ※雨天中止 3/30(土) Waoランド(ワオキツネザル) 6/1(土) アジア館 受付 : ビジターセンター ※10:00より先着順受付 定員 : 開催場所によって異なります 対象 : 小学生以上 参加費 : 1,000円 |
![]() |
日本モンキーセンターの飼育員の仕事を体験しながら学べるイベント。
誕生日や来園記念日など、動物たちのアニバーサリーをお祝いします。 日時と開催場所 : 13:00~14:00 ※雨天中止 4/14(日) シロガオサキのモップ 4/27(土) サイクスモンキーのライト 5/12(日) ボンネットモンキーのテンテン 6/30(日) フサオマキザルのマーフィ 受付 : ビジターセンター ※10:00より先着順受付 定員 : 開催場所によって異なります 参加費 : 1,000円 |
![]() |
飼育員が動物の絵を描くとき、どんなことに気をつけているでしょう。絵を描くポイントを紹介しながら、一緒にお絵描きをするイベントです。 日時 : 4/13(土)、5/25(土)、6/8(土) 13:00~13:30 ※雨天中止 受付 : ビジターセンター ※10:00より先着順受付 定員 : 先着20名 対象 : 3才以上 参加費 : 100円 |
![]() |
動物のさまざまな特徴や情報を、飼育スタッフが紹介します。 日程 : 開園日 ※「猿JOY!感謝祭」の「ありがとうガイドリレー」開催日を除く 時間&場所 : 当日の公式Twitterまたは園内イベント看板でご確認ください |
![]() |
動物のさまざまな特徴や情報を、飼育スタッフが紹介します。 YouTubeライブ配信にておこないます。 ライブ配信時間は直前にTwitterでお知らせいたします。 日程 : 休園日 時間 : 当日の公式Twitterでご確認ください 場所 : Youtube上 ⇒Youtube 公式チャンネルはこちら ⇒X(旧Twitter)はこちら |
![]() |
園内7か所にスタンプが設置されています。
サルたちを観察しながらスタンプラリーをお楽しみください。
スタンプ用紙は1枚100円で入園ゲートにて販売しています。「ぬり絵」にもなりますよ。 場所 : 用紙販売は入園ゲート、スタンプは園内7か所 |
![]() |
霊長類に関するクイズを園内のあちらこちらに設置しています。 問題を解きながら、お楽しみください。 年4回更新します。 場所 : 園内8カ所 |
![]() |
3月19日はチベットモンキー「ザルバ」のお誕生日です。 休園日の園内で、お誕生日プレートをつくってお祝いしましょう! 昼食はお食事処「楽猿」で、この日限定のスペシャルランチをご提供します。その他にもイベント盛りだくさんです。 日時 : 3/19(火)※休園日 10:30~15:00 参加費 : 8,100円 【スケジュール】 10:30 入園ゲートにて受付 11:00~12:00 ザルバお誕生日記念講演 (講師:日本モンキーセンターリサーチフェロー豊田有、 スペシャルゲスト:中京大学国際教養学部教授 小川秀司) ※講師は海外からzoomにてお話しします。 ※スペシャルゲストは事前収録での登場です。 ※記念講演はオンライン配信いたします。(要事前申込) 参加者および配信視聴の申し込みをされた方は、講座終了後 に配信した講座の動画をご視聴いただけます。 12:00 お食事処「楽猿」にて昼食(スペシャルランチを提供します) 13:00~13:30 ザルバの誕生日プレート作成 13:30~14:30 ザルバにプレートプレゼント 14:30~15:00 ミュージアムショップでお買い物タイム ※要事前申込。お申込みはこちらから ※記念講演の視聴のお申込みはこちらから |
![]() ![]() |
◆園内ガイド 国際マカク週間バージョン 国際マカク週間の期間中のガイドは、園内のマカクたちをご紹介します! 開催時間と場所は当日の園内掲示板をご覧ください。 日程 : 5/1(水)~5/6(月) ※5/7(火)は休園日のためオンラインガイドを実施します 時間&場所 : 園内の掲示板をご覧ください |
|
◆なぞとき マカクイズ! 国際マカク週間に合わせて、なぞときゲームを開催します。 クイズを解いてマカク週間を楽しもう! 日程 : 4/27(土)~5/31(金) 受付 : 入園ゲート 対象年齢 : 中学生以上 参加費 : 500円 参加景品:マカクステッカー(非売品) |
![]() |
◆日本モンキーセンター 国際マカク週間限定ショップ on SUZURI SUZURIで展開する国際マカク週間限定のオンラインショップです! 毎年お馴染み!ANOデザインの新作が2種登場です! 期間:4/20(土)~5/31(金) >> 国際マカク週間限定ショップ@SUZURIはこちら |
![]() |
◆日本モンキーセンター on Amazon Merch on Demand SUZURI販売するデザインをAmazon Merch on Demandでも販売!ANOデザインが海外の方にも喜ばれること間違いなし! >> Amazon Merch on Demandはこちら |
![]() |
◆日本モンキーセンター公式LINEスタンプ モンキーセンターのマカクたち(ニホンザルの亜種 ヤクシマザルも含む)のLINEスタンプも新作が2種類登場! >> 日本モンキーセンター(公式)のLINE STOREはこちら |
![]() |
◆スタンプラリー モンキーセンターのマカクたちバージョン 園内10か所にスタンプが設置されています。 サルたちを観察しながらスタンプラリーをお楽しみください。 スタンプ用紙は1枚100円で入園ゲートにて販売しています。それぞれのマカクたちがくらしている生息地が学べる仕様になっています。 場所 : 用紙販売は入園ゲート、 スタンプは園内10か所 期間 : 5/1(水)~6/30(日) |
![]() |
◆SNSを用いた発信 ハッシュタグは、#国際マカク週間 #InternationalMacaqueWeekです。 みなさんも、国際マカク週間の盛り上げをよろしくお願いします! 日程 : 5/1(水)~5/7(火) |
下村実の園長就任と著書「水族館飼育係だけが見られる世界」の発刊を記念して、トークイベントをおこないます。 イラスト図鑑で話題となった飼育員の阿野と一緒に、執筆の裏話やマニアックな生き物の話を聞きます。 また、ナゾ多き下村園長にいろいろと聞ける「NGなしの質問タイム」もあります。 水族館に精通する下村園長がなぜサルの動物園にたどり着いたのか!下村園長に根ほり葉ほり聞いてみましょう! |
![]() |
日時 : 5/25(土) 14:00~15:00 場所 : ビジターセンター ホール 対象 : 「水族館飼育係だけが見られる世界」持参の方 ※参加費は無料(入園料別途)ですが、「水族館飼育係だけが見られる世界」持参での参加が条件です。当日現地でご購入いただくことも可能です。 ※参加いただいたみなさまには阿野飼育員による即興おさかなイラストをプレゼントします! ※イベント開始前までに「水族館飼育係だけが見られる世界」をご準備ください。 ※お申込みや詳細はこちらから |
6/18(火)の休園日に、チベットモンキーのミートとハイイロウーリーモンキーのアッサムとダージリンがよこはま動物園ズーラシアにお引越しする予定です。
今までモンキーセンターで3頭を応猿してくださったみなさまとともに旅立つ3頭の乗ったトラックをお見送りし、3頭の思い出を語り合いましょう。 ※当日3頭に会うことはできません。 ※3頭への差し入れやお手紙などをお受けすることはできませんのであらかじめご了承ください。 日時 :6/18(火)※休園日 8:30~12:00 集合場所 : 入園ゲート 定員 : 10名 対象 : 3才以上 参加費 : 4,000円 申込 : Yahoo!パスマーケットでの事前申込 詳細情報やお申し込みはこちらから |
![]() |
※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。) |