2021年9月26日 / 最終更新日 : 2022年5月1日 site master オナガザル亜科 ゲラダヒヒ オナガザル科オナガザル亜科ヒヒ族 ゲラダヒヒ(Theropithecus)属 英名 Gelada Baboon 学名 Theropithecus gelada CITES Ⅱ IUCN Least Concern(低懸念) 分布 エチオピア高地 飼育場所 2013年2月まで飼育 エチオピア高地の草原にくらすヒヒの仲間。 サバンナにくらすヒヒ(Papio属)とくらべると、吻部が短い。 喉元と胸に毛の生えていない、ピンク色の皮膚が露出している部分がある。 オスは肩にマントのような長い毛が生える。 重層型の社会をもつ。一夫多妻型のワン・メイル・ユニットがいくつか集まってバンドと呼ばれる集団をつくり、バンドがいくつか集まってハードと呼ばれる大きな集団となる。