研究業績:講演

■講演

▼2023年度

Costa R. (2023) Desde a planície até à montanha: ecologia, comportamento e conservação de gorilas (Gorilla sp.). Pre-conference workshop, Delivered in the Senior University of Almada.

Costa R. (2023) Por que os gor ilas precisam de distanciamento social? Delivered i n the MSc Primatology program at Faculdade de Ciências Sociais e Humanas, Universidade Nova de Lisboa.

林美里. (2024) チンパンジーから見たヒトの発達と親子関係. ぎふ事例研究会第12回臨床心理セミナー.(岐阜県岐阜市)

木下晋, 山極壽一. (2023) 対談「人間の本質について」. 第25回図書館総合展. (神奈川県横浜市)

田中ちぐさ.(2023) SNSなどの情報発信をとおした霊長類とヒトとの関係づくり第一歩. 第39回日本霊長類学会大会公開シンポジウム「霊長類とヒト社会の新たな関係づくりがもたらす未来-霊長類をめぐる多様な保全活動の最前線-」.

豊田有. (2023) タイ王国に生息するベニガオザルの生態と保全の現状. 京都市動物園 動物園DEサイエンストーク. (京都府京都市)

豊田有. (2023) ダーウィンが来た! ご利用ガイド 〜ディレクター×研究者〜 . 日本動物行動学会第42大会学会特別企画 パネリスト.(京都府京都市)

豊田有. (2023) データ駆動型研究から見えてきたベニガオザルの知られざる社会生態. 京都大学生態学研究センター第350回生態研セミナー. (滋賀県大津市)

Toyoda A. (2023) Approaching the Unknown Reproductive Ecology of the Stump-tailed Macaque through Behavioral and Genetic Analysis. Seminar in Zoology Ⅰ&Ⅱ, Department of Biology, Faculty of Science, Chulalongkorn University. (Bangkok, Thailand)

Toyoda A. (2023) Current situation of wild Stump-tailed macaque’s research in Thailand, as the Buddhist country, and issues related to their interaction with humans. Primates in Asian Anthropogenic Environments. (Kyoto, Japan)

山極壽一. (2023) 人間らしい学びとは何か. ポプラ社中高生向け講義. (東京都千代田区)

山極壽一. (2023) 人間にとって学びとは何か. 千葉工業大学入学式特別講演. (千葉県千葉市)

山極壽一. (2023) 人類はどこで間違えたのか―コロナ後の未来へ向けて. サントリー文化財団至誠乃会講演. (東京都港区)

山極壽一. (2023) G7 環境イベント「Think about Earth」パネリスト. (北海道札幌市)

山極壽一. (2023) 人と自然の相互関係を屋久島から考える―進化の観点から文明の再考 薩摩会議パネリスト. (鹿児島県鹿児島市)

山極壽一. (2023) 人間にとって学びとは何か? 鳥羽高校特別講義. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) 思春期と未来の社会. 香蘭女学校中等科特別講義. (東京都品川区)

山極壽一. (2023) 人類の進化と文化のミスマッチ. 京都大学エグゼクティブ・リーダーシップ・プログラム. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) 山尾三省記念会シンポジウム「アニミズムという希望ー山尾三省が遺したもの」パネリスト. (鹿児島県屋久島町)

山極壽一. (2023) 山尾三省記念会特別講演「アニミズムという希望」と「ヤクシマザルを追って」についてに残ること. (鹿児島県屋久島町)

山極壽一. (2023) 人類はどこで間違ったか? 京都大学経済学部同窓会東京支部総会講演. (東京都千代田区)

山極壽一. (2023) 人間の共同性はどう進化したか. 和敬塾創立記念日塾祭講演. (東京都文京区)

山極壽一. (2023) 暴力はどこから来たか―進化と歴史から考える. 京都外国語大学特別講義. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) 人間の本質とコロナ後の未来. 千葉大学大学院医学薬学府博士課程講義科目「卓越教養特論」. (千葉県千葉市)

山極壽一. (2023) 日本の研究力向上へ向けて. 日本高等教育学会シンポジウム「大学の活性化と高等教育改革」講演. (千葉県千葉市)

山極壽一. (2023) 人新世の意味をゴリラと考える. 千里ライフサエンスフォーラム講演. (大阪府豊中市)

山極壽一. (2023) 暴力と戦争の起源と行方. 大阪倶楽部講演. (大阪府大阪市)

山極壽一. (2023) 人間的な成長とは何か~ゴリラから見た人間の子どもの不思議. きたつな学童主催2023年度地域貢献イベント子育て講演会. (オンライン)

山極壽一. (2023) 共感革命とコロナ後の未来. 比叡山未来会議2023-人、社会、技術を照らす想像と創造―基調講演. (滋賀県大津市)

山極壽一. (2023) ゴリラから見た人間の子どもの不思議. 令和5年度兵庫県小児科医会定時総会特別講演.(兵庫県神戸市)

山極壽一. (2023) 文化の本質とコロナ後の社会. 令和5年度京都市地域女性大会講演. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) コロナ後の社会と大学. 三重モーニングカレッジ. (三重県津市)

山極壽一. (2023) 教育の使命―私が出会った先生たち. 兵庫教育大学上廣道徳教育アカデミー開設記念講演会. (兵庫県神戸市)

山極壽一. (2023) 人間の本質とこれからの社会の在り方. 関西経済連合会評議員会講演. (大阪府大阪市)

山極壽一. (2023) 教育の原点とは何か. 令和5年度校長講座. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) 審査員. Q-1コンテスト.(東京都江東区)

山極壽一. (2023) SWITCH CHAT for actions ~ Z世代が企業に期待するサステイナブルアクションとは? パネリスト. (東京都渋谷区)

山極壽一. (2023) 人類の進化や文化と生物多様性の関り~暮らしの豊かさを支えるものとは~ . きょうと生物多様性センター設立記念イベント「京都の暮らしや文化と生物多様性の恵み」基調講演. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) 日本学術会議公開シンポジウム「ニンゲン学的環境教育の提案―ローカルとグローバルのはざまで」ディスカッサント. (東京都港区)

山極壽一. (2023) AI時代に求められる人間の知恵. 大阪懇談会講演. (大阪府大阪市)

山極壽一. (2023) コミュニケーションの進化とコロナ後の社会. 令和5年度中部地区獣医師会大会特別講演. (静岡県静岡市)

山極壽一. (2023) 言語の発生と戦争. あいんしゅたいん「湯川博士の贈り物」講演. (オンライン)

山極壽一. (2023) NPO法人「日本に健全な森を作り直す委員会」結成15周年記念シンポジウム「日本の進む道を示そう」 第2部「大地震が来るのに、日本は何をやっているのか」 パネリスト. (東京都港区)

山極壽一. (2023) 生き物と人の持続的関係の再構築へ向けて. 日本建築学会大会 地球環境協議会シンポジウム「人新世時代における気候変動への建築・都市・地域の応答」講演. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) 人類の本質と文明の行方. 第75回日本皮膚科学会西部支部学術大会特別講演.(沖縄県那覇市)

山極壽一. (2023) 人類の飛躍と没落―共感社会と言葉のもたらした世界. JT生命誌研究館30周年記念シンポジウム基調講演. (大阪府高槻市)

山極壽一. (2023) ゴリラに学ぶ子育てとコミュニケーション. 金沢大学金沢県立図書館特別講演.(石川県金沢市)

山極壽一. (2023) 人間の本質とコロナ後の未来. 第38回保団連医療研究フォーラム記念講演.(東京都千代田区)

山極壽一. (2023) ゴリラに学ぶ人間の本質. NPO周防大島ふるさとづくり のん太の会 周防大島町文化振興会講演. (山口県周防大島町)

山極壽一. (2023) 言葉を超える相互理解をするために. 第1回大阪大学外国語学部・外国学専攻シンポジウム=大阪大学大学院人文学研究科附属複言語・複文化共存社会研究センター設立記念基調講演.(大阪府箕面市)

山極壽一. (2023) 人類はどこで間違ったか―ゴリラから見た人間社会のゆくえ. 第25回構想日本アドバイザリー会議講演. (東京都千代田区)

山極壽一. (2023) ゴリラに学ぶ人間の本質. 未来の里山研究会講演. (岡山県西粟倉村)

山極壽一. (2023) NPO法人ウッドデッキシンポジウム2023「未来の仕事/ 秋田に学ぶ過去~現在~未来」パネリスト. (秋田県秋田市)

山極壽一. (2023) 人間にとって学びとは何か―ゴリラの眼で見た人間社会 野生に学ぶ「未知の世界」の生き方. 鎌倉女子大創立80周年記念講演. (神奈川県鎌倉市)

山極壽一. (2023) 共感社会の進化と第二のノマド時代. 学士会YELLシンポジウム「特別ダブル講演会“豊か”に生き抜く未来への道標」. (東京都千代田区)

山極壽一. (2023) 人類の進化と文化のミスマッチ. 愛知県民医連学術運動交流会講演. (ビデオ録画)

山極壽一. (2023) 人間にとって学びとは何か. 久留米市総合教育会議講演. (福岡県久留米市)

山極壽一. (2023) ゴリラ訪問記. 関西たちばな同窓会講演. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) ゴリラから見た人間の本質. 大倭会文化講演会. (奈良県奈良市)

山極壽一. (2023) コスモス国際賞30回の歩み. コスモス国際賞30周年記念のつどい・シンポジウム.(東京都渋谷区)

山極壽一. (2023) 京都環境文化学術フォーラム国際シンポジウム「地球という庭で私たちは生きる」パネリスト. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) 人間社会の由来と未来. 第67回実践人京都研修会講演. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) 食の進化とコミュニケーション. 食の未来研究フォーラム「食の未来への架け橋」.(東京都文京区)

山極壽一. (2023) 食の進化とコミュニケーション. GOLDRATTE講演. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) 野生から考える人間の文化的な力と子どもたちの未来. 子どもみらいフォーラムおおさか記念講演. (大阪府大阪市)

山極壽一. (2023) 私たちの社会について考える. 旭川工業高等専門学校EN講座. (北海道旭川市)

山極壽一. (2023) 学びの本質とは何か. 数研出版講演会. (京都府京都市)

山極壽一. (2023) 人間の本質と情報通信革命. 慶應義塾夕学講演会. (東京都千代田区)

山極壽一. (2023) 金沢21世紀美術館シンポジウム「新たなエコロジーと芸術上の実践」パネリスト.(石川県金沢市)

山極壽一. (2023)「サル化」する人間社会における大学の役割―観光学への期待. 大阪観光大学学術シンポジウム基調講演. (大阪府熊取町)

山極壽一. (2024) 屋久島で人間の本質を学ぶ. 薩摩会議屋久島合宿第1セッション. (オンライン)

山極壽一. (2024) 野生の窓としての動物園の歴史. 京都市動物園開園120周年基調講演. (京都府京都市)

山極壽一. (2024) デジタル社会を生き抜くために―豊かさの知恵をゴリラに学ぶ. 京都政経文化懇話会講演. (京都府京都市)

山極壽一. (2024) ゴリラがすすめる友だちとのつき合い方. くにたちSDGsまつり 子ども大学くにたち講演. (東京都国立市)

山極壽一. (2024) ゴリラといっしょにSDGsを考えてみよう. くにたちSDGsまつり 子ども大学くにたち講演. (東京都国立市)

山極壽一. (2024) 人間にとって学びとは何か. 宮城県教職員組合講演. (宮城県松島町)

山極壽一. (2024) ゴリラのフンコロジー. 第2回排泄の自然誌を編む研究会「出すことと出たものへのまなざし」特別講演. (長野県松本市)

山極壽一. (2024) AI時代に求められる人類の役割. 昇絆会講演. (兵庫県神戸市)

山極壽一. (2024) 人間の本質とコロナ後の未来. 同朋学会2023年度学術大会講演. (愛知県名古屋市)

山極壽一. (2024) 人間にとって学びとは何か. 博報堂教育財団EDUCATOR GATHERING講演. (東京都港区)

山極壽一. (2024) 人間の性の進化と家族の行方. 乳房文化研究会「乳房とWELL-BEING」記念講演.(京都府京都市)

山極壽一. (2024)「人新世」のわたしたち~人類の未来をともに考える. ビキニ水爆実験被災70年「3・1ビキニ記念のつどい」講演. (東京都港区)

山極壽一. (2024) 共感社会と言葉のもたらした世界―戦争は人類の本性か. 中日懇話会講演. (愛知県名古屋市)

山極壽一. (2024) 人新世を生き抜くために―豊かさの知恵をゴリラに学ぶ. 日本工業倶楽部講演.(東京都千代田区)

山極壽一, 阿部知暁. (2023) ゴリラをみること、ゴリラを知ること. 東京都美術館上野アーティストプロジェクト「いのちをうつす―菌類、植物、動物、人間」講演会. (東京都台東区)

山極壽一, 越前屋俵太. (2023) ゴリラから見た人間の非常識―ゴリラは俺の先生だ. 京大変人講座 IN タダノ2023. (香川県さぬき市)

山極壽一, 越前屋俵太, 六井淳. (2024) 変人×AI ~AI時代を生き残るのは「変人」!?~. 変人學会設立記念!第2回ヘンポジウム. (京都府京都市)

山極壽一, 金井政明. (2024) 第2のノマド時代と社会的共通資本. 京都大学人と未来研究院社会的共通資本と未来寄附研究部門特別シンポジウム「進化する社会的共通資本」基調対談. (京都府京都市)

山極壽一, 森啓子. (2023) ゴリラにとり憑かれたふたりのほろ酔い対談「スマホを持たないゴリラたち」.(京都府京都市)

山極壽一, 森山未來. (2024) 異種間クロストーク. IHJ CULTURAL LOBBY.( 東京都港区)

山極壽一, 永田和宏. (2023) 対談 科学のおもしろさをみんなと共有したい―答えより問いを求めて. JT生命誌研究館創立30周年の集い「科学の未来と生命誌」. (東京都中央区)

山極壽一, 鈴木俊貴. (2023)『 動物たちは何をしゃべっているのか』刊行記念対談. (大阪府大阪市)

▼2022年度

▼2021年度

▼2020年度

▼2019年度

▼2018年度

▼2017年度

▼2016年度

▼2015年度

▼2014年度