ノドジロオマキザル

オマキザル科オマキザル亜科 オマキザル(Cebus)属

英名 White-throated Capuchin
学名 Cebus capucinus
CITES
IUCN  Vulnerable(準絶滅危惧)
生息環境・食性
分布
パナマからエクアドル西部、コロンビア西部
飼育場所 南米館・屋外
特  徴
  • 顔とのど、肩の毛が白く、残りの部分は黒い。
  • 尾は黒い毛で覆われており、把握性があるもののクモザル科のサルのような尾紋はもたない。
  • 複雄複雌の10頭~数十頭の群れをつくり、群れの構成員はオスよりメスの方が多い。
  • 果実や葉、昆虫など、さまざまなものを食べる。

関連ページ