■日時:2016/10/23(日) 12:30~13:15 ■講師:山梨裕美 先生(京都大学野生動物研究センター) ※プロフィールはこちら レッサースローロリスは東南アジアに住む夜行性の霊長類です。 かわいらしい姿とは裏腹にスローロリスは霊長類で唯一毒をもつ動物です。 残念なことに絶滅の危機に瀕している動物ですが、その大きな原因のひとつが違法なペット取引などです。 動物園は時々そうした違法取引で摘発されたロリスたちの生活の場所になることがあります。 現在日本モンキーセンターではそのようにして受け入れたスローロリスたちのくらしを良くする取組みを非公開施設でおこなっています。 そんな中で出会うロリスたちの静かで、意外とスローでない姿には毎回驚かされてばかり…。 ロリスの野生でのくらしやこれまでわたしが主な対象として研究してきたチンパンジーの話を絡めながら、 日本モンキーセンターでのロリスプロジェクトでの活動についてお話したいと思います。 ■対象年齢:小学校高学年以上 ※対象年齢以外の方でも自由にご参加いただけますが、難易度等は対象年齢に合わせて進行いたします。 |
![]() ![]() |
※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。) |