■日時:2017/3/26(日) 12:30~13:15 ■講師:木下こづえ 先生(京都大学霊長類研究所・助教) ※プロフィールはこちら ■内容: みなさんは、「ユネスコエコパーク」を知っていますか? 「ユネスコ」と聞くと世界遺産を思い浮かべる人が多いかもしれません。 しかし、ユネスコは「人と自然(動物)がともに生きる世界」(自然と人間社会の共生)を目指して 「ユネスコエコパーク」の登録もおこなっています。 サルたちが暮らす世界の「ユネスコエコパーク」の紹介とともに、ユネスコのパリ本部で働いた経験を みなさんにお話したいと思います。 ■対象年齢:小学校高学年以上 ※どなたでもご参加いただけますが、難易度等は上記に合わせて進行いたします |
![]() ![]() |
※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。) |