■日時:2019/7/28(日) 12:30~13:15 ■講師:池田威秀先生(京都大学野生動物研究センター・研究員) アマゾンのど真ん中、ブラジル・マナウスに次世代型の動物園・水族館を作るプロジェクトが、 2014年より京都大学とブラジル国立アマゾン研究所の間で進められてきました。 フィールドミュージアムと名付けた生息地型の動物園・水族館の整備により、 特に地元の人たちの環境への関心の向上と、持続可能な研究活動の両立を目指すプロジェクトです。 今回は5年にわたる本プロジェクトの概要とその成果、また、アマゾンでの生活についてもお話ししたいと思います。 |
![]() ![]() |
※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。) |