■JMC通信 2008年10月号(通算第4号)

●■■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

     J M C 通 信  2008年10月号(通算第4号)

      発行:財団法人日本モンキーセンター
        http://www.j-monkey.jp/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■■●


■目次■----------------------------------------------------

□コラム「1人を知ること」 (学芸員 赤見理恵)

□ニュース
  ・モンキーセンターフォトメンバークラブ まもなく募集開始!
  ・マンドリルに赤ちゃん誕生
  ・冬は動物園がお得!?「動物園スペシャルDay!」速報
  ・第4回モンキーフォトコンテスト 作品不達のお詫び

□イベント情報
  ・第53回プリマーテス研究会 参加申込受付中
  ・特別展 芸術の秋企画@
   「アートなサル〜日本モンキーセンターゆかりの作家展〜」
    10月26日(日)まで開催中
  ・特別展 芸術の秋企画A
   「モンキーフォトコンテスト&写生大会優秀作品展」
   11月1日(土)オープン!
  ・秋のおすすめイベントご紹介

□webサイトより
  ・「飼育室」更新中

□編集後記


■コラム「1人を知ること」 学芸員 赤見理恵■---------------

秋。そう、遠足シーズン到来です。
この季節のモンキーセンターは、遠足や校外学習の子どもたちで、
平日でも大賑わい。
そんな大勢の子どもたちに、ビジターセンターのホールでレクチャー
をするのが、私たち学芸員の大切な仕事の一つです。

もともと子どもは嫌いじゃなかった私ですが、自分の子どもが生ま
れてから、ちょっと見方が変わったような気がします。
レクチャーでは、多い学校だと100人以上の子どもたちが集まりま
すが、なんと言いますか、「集団」ではなく、1人1人の顔が見れる
ようになったような、、、。

たぶん、「家族がいる」「恋人がいる」「友達がいる」などなど、
身近な1人をよく知っているからこそ、他のたくさんの人たちのこ
とも、連想したり、親しみを感じたりきるんじゃないでしょうか。

実はこれと似たようなことが、動物の観察でも大切なんです。
動物の行動観察法に、「個体追跡法」という方法があります。群れ
の中で1個体を選び、その個体の行動を追跡しながら記録していき
ます。すると、今まで「集団」としか見えていなかった群れの構造
が、強い個体がいたり、弱い個体がいたり、仲の良い個体がいたり、
ほとんど接触しない個体がいたり、、、など、より細かく見えてく
るのです。

モンキーセンターには、現在約750頭のサルたちがいます。
「いろんなサルがいるなー」と見るだけでも十分楽しめますが、ぜ
ひお気に入りの1頭を見つけて、その個体をよく観察してみてくだ
さい。きっとその1頭を入り口に、もっともっとサルたちに親しみ
がわくこと間違いなしですよ!


■ニュース■-----------------------------------------------

●モンキーセンターフォトメンバークラブ まもなく募集開始!

動物園で写真撮影をされる方ならどなたも一度ならず思われたこと
・・檻がなければ、あそこから撮影できたら、閉園後、夕景として
動物を撮影できたら・・

そんなご要望にお答えすべく、日本モンキーセンターでは写真撮影
愛好家のためのメンバーズクラブ会員を募集します。

園内での特別撮影が2回できるほか(追加購入可)、1年間入園が自
由となって、会費は12,000円。その他にも機材の一時無料預かり、
海外野生動物撮影ツアーのご案内と優先申し込みなど、いろいろな
特典があります。

近日中に日本モンキーセンターのwebサイト上にて、詳細のご案内
と参加申込方法を掲載しますので、ご期待ください。
次号JMC通信でもご案内いたします。


●マンドリルに赤ちゃん誕生!

赤と青のカラフルな顔が人気のマンドリルに、赤ちゃんが誕生しま
した。赤ちゃんはしっかりとお母さんに抱かれていますが、時々顔
を見せてくれることも。赤ちゃんの顔にはまだカラフルな色はあり
ませんが、すでにマンドリルらしい溝ができています。

マンドリルは、動物園の一番奥、アフリカセンターでご覧いただけ
ます。

サル図鑑の「マンドリル」はこちら↓
http://www.j-monkey.jp/encyclopedia/Cercopithecidae/Mandrillus/Mandrillus.html#M_sphinx


●冬は動物園がお得!?「動物園スペシャルDay!」速報

JMC通信をご覧の皆さまだけに、速報をお伝えします!

この冬、水曜日と木曜日は動物園だけで営業する予定です。
(2月18日のみ休園予定)
駐車場無料、入園料もかなり割引になりそうです。
動物園をじっくり楽しんでいただくためのイベントも企画中です。

詳細はまたお知らせしますが、ぜひ冬の動物園にご期待ください。


●第4回モンキーフォトコンテスト 作品不達のお詫び

9/23 15:00頃〜9/30 15:30頃の間に応募フォームよりお送りいただ
いたご応募が、 正常に届いていない可能性があります。この間に
ご応募いただいた皆様には、大変申し訳ございません。

詳細はこちら→http://www.j-monkey.jp/photo/2008/index.html


■イベント情報■--------------------------------------------

●第53回プリマーテス研究会 参加申込受付中

プリマーテス研究会は、1956年、日本での霊長類学の立ち上がりと
ともに発足した、歴史ある研究会です。
研究者だけではなく、動物園関係者、小中高の学校教員など教育関
係者、その他一般の方にもご参加いただけるオープンでユニークな
研究会ですので、ぜひご参加ください。

テーマ:「里山の自然 -私たちは次世代に何を残すか-」
日程:2008年11月29日(土)〜30日(日)
場所:日本モンキーセンター内 ビジターセンター
参加費:一般2000円 学生1000円

プログラムや参加方法など詳細はこちら↓
http://homepage3.nifty.com/~jmc/priken/index.html


●特別展 芸術の秋企画@
 「アートなサル〜日本モンキーセンターゆかりの作家展〜」
 10月26日(日)まで開催中

彫刻や絵画など、芸術の題材としてもしばしば取り上げられるサル。
日本モンキーセンターゆかりの作家たちの、サルをモチーフにした
作品が一堂に集結。
期間:2008年9月13日(土)〜10月26日(日)

【招待作家】亀淵元昭(彫刻家)、松成由起子(写真家)
麦畑耕生(陶彫家)、石井鈴(画家)、佐藤忠博(彫刻家)


●特別展 芸術の秋企画A
 「モンキーフォトコンテスト&写生大会優秀作品展」
 11月1日(土)オープン!

第4回モンキーフォトコンテストの優秀作品を中心に、第53回写生
大会優秀作品や、両コンテストの過去の優秀作品などを一堂に展示
します。
期間:2008年11月1日(土)〜12月7日(日)


●秋のおすすめイベントご紹介

おなじみ、神出鬼没のシークレットガイドやミュージアムガイドに
加え、この秋は体験イベントも盛りだくさん!

例えば、、、
○×クイズ:11月24日 13:30〜
自然体験ゲーム:10、11月中の月曜日(祝休日を除く)13:30〜
どんぐりをさがしてくらべてみよう:11月8日(土)、22(土) 13:30〜

詳しくは、以下のページをご覧ください。
http://www.j-monkey.jp/event/index.html


■webサイトより■-------------------------------------------

●「飼育室」更新中!

 最近の更新は・・・

vo173「誰のご飯でしょう?」2008/10/10更新
vo172「大脱走??」2008/10/4更新
vo171「〜ワオキツネザルのお昼寝タイム〜」2008/9/27更新

「飼育室」はこちら→http://www.j-monkey.jp/keeper/


■編集後記■------------------------------------------------

今回の10月号(通算第4号)から、配信者数が100名を越えました♪
皆さま、ご登録ありがとうございます m(_ _)m

JMC通信の読者の方だけにお知らせする情報や特典など、今後はもっ
と皆さまに喜んでいただける内容に成長させていきたいと思ってお
ります。

読者が増えすぎると実現できないような(!?)特典は、早めに企画し
たいと思っていますので、乞うご期待!(赤)

============================================================
発行:財団法人日本モンキーセンター
   〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26
   TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
   URL:http://www.j-monkey.jp ←登録・解除はこちらから
動物取扱業の表示:業種:展示 動尾第510号
登録:平成19年5月31日 有効:平成24年5月30日 取扱責任者:加藤章
============================================================

>English

蜈・蝨偵メ繧ア繝繝
縺疲髪迪ソ縺ョ縺企。倥>

繝九Η繝シ繧ケ

縺ソ繧
蝟カ讌ュ譯亥
蜿九ョ莨
蝨貞繝槭ャ繝励サ譁ス險ュ邏ケ莉
繧「繧ッ繧サ繧ケ

繧、繝吶Φ繝
蜍慕黄蝨偵う繝吶Φ繝
繝「繝ウ繧ュ繝シ譌・譖懊し繝ュ繝ウ
繝溘Η繝シ繧ク繧「繝繝医シ繧ッ
迚ケ蛻・螻
蜀咏函螟ァ莨

縺セ縺ェ縺カ
蟄ヲ鄙貞茜逕ィ縺ョ縺疲。亥
縲蝗」菴灘茜逕ィ繝サ螳溽ソ偵サ遐比ソョ縺ェ縺ゥ

繝「繝ウ繧ュ繝シ繧ュ繝」繝ウ繝代せ
繝励Μ繝槭シ繝繧ケ遐皮ゥカ莨
縺翫≧縺。縺ゥ縺縺カ縺、縺医s

縺励i縺ケ繧
遐皮ゥカ螳、
蜊夂黄鬢ィ雉譁
騾」謳コ遐皮ゥカ
螻倶ケ蟲カ遐比ソョ謇
Web髴企聞鬘槫峙髑
髴企聞鬘槫柱蜷阪Μ繧ケ繝
蝗ス髫帛ュヲ陦楢ェ後訓rimates縲
髮題ェ後後Δ繝ウ繧ュ繝シ縲
譁ーJMC騾壻ソ。

譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ縺ィ縺ッ
豁エ蜿イ繝サ螳壽ャセ繝サ蟷エ蝣ア縺ェ縺ゥ
繧ケ繧ソ繝繝慕エケ莉
蜈ィ鬆ュ隱慕函譌・繧ォ繝ャ繝ウ繝繝シ
豎ゆココ諠蝣ア
蜿匁攝遲峨ョ縺雁撫蜷医○
繧オ繧、繝亥茜逕ィ隕丞ョ


窶サ譌・譛ャ縺ョ蜍慕黄蝨堤ュ峨〒鬟シ閧イ縺輔l縺ヲ縺繧矩怺髟キ鬘槭ョ遞ョ謨ー縺ッ102遞ョ鬘槭〒縺吶ゑシ2015蟷エ3譛31譌・譎らせ縲;AIN隱ソ縺ケ縲らィョ髢馴尅遞ョ縺昴ョ莉悶ョ蛻鬘樔ク肴弱↑繧ゅョ縺ッ髯、縺上ゑシ

繝ェ繝ウ繧ッ

髴企聞鬘槫ュヲ繝ッ繧、繝ォ繝峨Λ繧、繝輔し繧、繧ィ繝ウ繧ケ縲繝ェ繝シ繝繧」繝ウ繧ー螟ァ蟄ヲ髯「

莠ャ驛ス螟ァ蟄ヲ驥守函蜍慕黄遐皮ゥカ繧サ繝ウ繧ソ繝シ


繧「繝輔Μ繧ォ繝サ繧「繧ク繧「縺ォ逕溘″繧句、ァ蝙矩。樔ココ迪ソ繧呈髪謠エ縺吶k髮縺

螟ァ蝙矩。樔ココ迪ソ諠蝣ア繝阪ャ繝医Ρ繝シ繧ッ

繝昴Ξ繝昴Ξ蝓コ驥

譌・譛ャ蜍慕黄蝨呈ーエ譌城、ィ蜊比シ

譌・譛ャ螳昴¥縺伜鵠莨

迥ャ螻ア蟶りヲウ蜈牙鵠莨

譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繝代シ繧ッ

邵∫オ舌ウ螟ァ蟄ヲ
DOCODEXシ医←縺薙〒縺九¢繧具シ
MANALULUシ医槭リ繝ォ繝ォシ
縺セ繧翫♀縺ュ縺」縺ィ

蜈ャ逶願イ。蝗」豕穂ココ 譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ
縲484-0081 諢帷衍逵檎堪螻ア蟶ら堪螻ア螳俶棊26逡ェ蝨ー縲TELシ0568-61-2327縲FAXシ0568-62-6823
蜍慕黄蜿匁桶讌ュシ壼ャ逶願イ。蝗」豕穂ココ譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ縲諢帷衍逵檎堪螻ア蟶ょ、ァ蟄礼堪螻ア蟄怜ョ俶棊26逡ェ蝨ー
讌ュ遞ョ:螻慕、コ縲蜍募ーセ隨ャ510蜿キ縲讌ュ遞ョシ夊イク蜃コ縺励蜍募ーセ隨ャ509蜿キ縲逋サ骭イ:蟷ウ謌19蟷エ5譛31譌・縲譛牙柑:莉、蜥9蟷エ5譛30譌・縲蜿匁桶雋ャ莉サ閠:邯ソ雋ォ螳丞彰譛