■JMC通信 2011年1月号(通算第31号)

●■■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

     J M C 通 信  2011年1月号(通算第31号)

      発行:財団法人日本モンキーセンター
        http://www.j-monkey.jp/

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■■●


■目次■----------------------------------------------------

□コラム 「石橋」 学芸員 江藤彩子

□ニュース
  ・冬の水木は超おトク♪「動物園スペシャルDAY!」
  ・KIDSZOO リニューアルオープン続報!(第三報)
  ・クロクモザルのメスが仲間入りしました
  ・2/16(水)のみ休園します

□イベント情報
  ・冬の風物詩「たき火にあたるサル」毎日開催中!
  ・土日祝は「ほかほか広場」でのんびりと♪
  ・たいけん!モンパちっく 冬時間割で開催中!
  ・実験!体感!サイエンス! 2/12(土)予約受付中!

□webサイトより
  ・「飼育室」更新中!

□編集後記


■コラム「石橋」学芸員 江藤彩子--------------------------

私の密かな趣味は「石橋」を観に行くことです。
本州にお住まいの方々にはあまり馴染みのない建造物だと思いま
す。私の地元の九州には国指定の文化財からまだ発見されていな
い未知の石橋まで数千基もの石橋が現存しています。

石橋の魅力は石だけで作られていることと、見事なまでにきれい
なアーチだと思います。私のなかでアーチが最も美しい石橋は長
さ89.86m、高さ16.03mの「霊台橋」です。こんな巨大な建造物が
川の上にアーチを描いて通っているのです。そして、石だけで作
られていることから、橋の上で飛んだり、走ったりすると崩れて
しまうのではないか、と不安になります。過去に大型バスやトラッ
クが走っていた歴史があるので、そう簡単に崩れるわけがありま
せんが、コンクリートを使っていないというだけで、不安になっ
てしまいます。

しかし、近年の台風や崖崩れで残念ながら流失してしまった石橋
もあり、流失してしまった橋の代わりに風情ないコンクリートの
橋がかけられることがあります。なかには別の場所に移設され、
保存するために公園が造られることもありますが、それは稀です。

形あるものはいつか崩れてしまいます。大切にされ、修理すれば
使えるものもあれば、修理費がかかりすぎて捨てられてしまうも
のもあります。年末、年賀状を作る際に、初めてのボーナスで買っ
た「壊れてしまったプリンター」を見ながら修理をすべきか悩み、
そんなことを感じました。


■ニュース■-----------------------------------------------

●冬の水木は超おトク♪「動物園スペシャルDAY!」

冬の水・木は、遊園地はお休みしますが、動物園だけ営業します。
動物園を楽しむための特典がいっぱい♪

1.入園料超割引♪(おとな1600円→600円、こども800円→300円)
2.駐車場無料♪
3.「たき火にあたるサル」&「ほかほかおイモタイム」毎日開催♪

日程:2011年2月24日(木)までの毎週水・木
 ※但し2/16は全園休園  ※営業時間:11:00〜16:00

なお、「動物園スペシャルDAY!」は路線バスは運行いたしません。
また園内のレストランや売店等は全て営業していませんので、お
弁当などお持ちください。

詳しくはこちら↓
http://www.j-monkey.jp/information/index.html#special


●KIDSZOO リニューアルオープン続報!(第三報)

1/11より「わくわく動物村」は、「KIDSZOO(キッズズー)」に生
まれ変わるため一時閉村しています。

わくわく動物村で暮らしていた動物たちは、翌日すぐにバックヤー
ドのあたたかい場所へお引っ越し。その後すぐに工事がスタート
しました。現在すでに柵やスーパーハウスは撤去され、「KIDSZOO
(キッズズー)」の看板とも言うべきトレーラーハウスが搬入さ
れました。これから、トレーラーハウスの改良工事やウッドデッ
キの設置工事が始まります。
今後も進展をお知らせしていきますので、ご期待ください★

閉村期間中は、ビジターセンターなどで特別ふれあいタイムを開
催します!(時間や場所は事前の園内放送にてご確認下さい)


●クロクモザルのメスが仲間入りしました

先月、愛媛県立とべ動物園よりクロクモザルのメスがモンキーセ
ンターにやってきました。繁殖を目的とした動物の貸し借り「ブ
リーティングローン」での来園です。

モンキーセンターにはクロクモザルのオスが1頭いましたが、新し
くやってきたメスとの相性はとても良く、南米館で仲良く暮らし
ています。ぜひ会いにいらしてください。

Webサル図鑑の「クロクモザル」はこちら↓
http://www.j-monkey.jp/encyclopedia/Cebidae/Ateles/Ateles.html#A_paniscus


●2/16(水)のみ休園します

年中無休で営業しているモンキーセンターですが、今年(2011年)
は2月16日(水)のみ、園内全体の施設整備のため休園いたします。
ご了承ください。


■イベント情報■-------------------------------------------

●冬の風物詩「たき火にあたるサル」毎日開催中!

テレビや新聞でもお馴染み、日本モンキーセンターの冬の風物詩
「たき火にあたるサル」は、2月末まで毎日開催しています!
もちろん、ほかほか蒸しイモをお召し上がりいただける「ほかほ
かおイモタイム」も毎日開催!サルたちが食べいているのと同じ
おいしいおイモを、ぜひ召し上がってみてください。

日時:2011年2月28日(月)までの毎日
   ※荒天時中止  ※2011年2月16日(水)のみ休園
   「たき火にあたるサル」 11:30〜14:00
   「ほかほかおイモタイム」 14:00〜
場所:モンキーバレイ


●土日祝は「ほかほか広場」でのんびりと♪

土日祝は、14:00からの「ほかほかおイモタイム」の前に、モンキー
バレイの前で「ほかほか広場」を開催します♪
自分のタイプのサルがわかる「サル占い!?相性診断」や、たき
火の由来をご紹介した紙芝居「モンキーバレイ今昔物語」の公演、
「さるみくじ」や「絶対落ちないくん絵馬」の販売もいたします。

ほかほかおイモタイムまでのひとときを、「ほかほか広場」であ
たたかく楽しくお過ごしください。

日時:〜2011年2月27日(日)までの土日祝 13:15〜13:55
   ※雨天中止
場所:モンキーバレイ前


●たいけん!モンパちっく 冬も開催します!

動物園の飼育員や遊園地の係員の仕事が体験できるよ!

日時:特定日を除く土日 (1)13:00〜 (2)15:00〜
参加費:200円〜
所要時間 :30分〜1時間程度
冬の新授業:おやつ作り体験(先着5名):冬からはシマシマしっぽ
のワオキツネザルがいる「Waoランドmini」で行います。
お掃除体験、ガイド体験、葉っぱ集め体験が冬に復活します!!

体験メニューや時間割など、詳しくはこちら↓
http://www.japan-monkeypark.jp/event/detail3.asp?nid=189&dmy=447617


●実験!体感!サイエンス! 2/12(土)予約受付中!
 『サルの骨から進化を学ぼう!』

骨には生きもののくらしの秘密や進化の歴史がいっぱいつまって
います。日本モンキーセンターの標本を使って、実際に骨に触れ
ながらサルやヒトの進化を学びます。

日時:2011年2月12日(土) 11:00〜11:45
参加費:700円→500円(謝恩価格!) ”学べるおみやげ”つき♪
対象:小学生以上 (小学3年生までは保護者同伴)
申込方法:事前にお電話でお申し込みください(0568-61-0870)
     当日も空きがあれば参加OK!直接ビジターセンターへ

当日のスケジュールなど、詳しくはこちら↓
http://www.j-monkey.jp/event/science/


■webサイトより■-------------------------------------------

●「飼育室」更新中!

最近の更新は・・・
vo299「ほかほか広場」2011/1/21更新
vo298「解体中」2011/1/15更新
vo297「今年の目標」2011/1/8更新

「飼育室」はこちら→http://www.j-monkey.jp/keeper/


■編集後記■------------------------------------------------

JMC通信は毎月第3水or木に配信しておりますが、今号は配信が遅
れ、誠に申し訳ございませんでしたm(_ _)m

さて、大雪のため臨時休園となった1/17(月)、園内はすっぽり雪
に包まれました。サルたちの様子は、と言いますと、、、

寒いんですから暖房の効いた室内に入っていればよいものを、種
類によってはちょくちょく外に出てみたり、雪を食べてみたり、
雪かきするスタッフを見物してみたり。
ヤクニホンザルはいつもよりもたくさん、たき火のまわりに集まっ
ていました。

多少の雪でしたら通常通り開園しますので、ぜひ雪の中のサルた
ちにも会いにきてくださいね!(赤)

============================================================
発行:財団法人日本モンキーセンター
   〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26
   TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
   URL:http://www.j-monkey.jp ←登録・解除はこちらから
動物取扱業の表示:業種:展示 動尾第510号
登録:平成19年5月31日 有効:平成24年5月30日 取扱責任者:加藤章
============================================================

>English

蜈・蝨偵メ繧ア繝繝
縺疲髪迪ソ縺ョ縺企。倥>

繝九Η繝シ繧ケ

縺ソ繧
蝟カ讌ュ譯亥
蜿九ョ莨
蝨貞繝槭ャ繝励サ譁ス險ュ邏ケ莉
繧「繧ッ繧サ繧ケ

繧、繝吶Φ繝
蜍慕黄蝨偵う繝吶Φ繝
繝「繝ウ繧ュ繝シ譌・譖懊し繝ュ繝ウ
繝溘Η繝シ繧ク繧「繝繝医シ繧ッ
迚ケ蛻・螻
蜀咏函螟ァ莨

縺セ縺ェ縺カ
蟄ヲ鄙貞茜逕ィ縺ョ縺疲。亥
縲蝗」菴灘茜逕ィ繝サ螳溽ソ偵サ遐比ソョ縺ェ縺ゥ

繝「繝ウ繧ュ繝シ繧ュ繝」繝ウ繝代せ
繝励Μ繝槭シ繝繧ケ遐皮ゥカ莨
縺翫≧縺。縺ゥ縺縺カ縺、縺医s

縺励i縺ケ繧
遐皮ゥカ螳、
蜊夂黄鬢ィ雉譁
騾」謳コ遐皮ゥカ
螻倶ケ蟲カ遐比ソョ謇
Web髴企聞鬘槫峙髑
髴企聞鬘槫柱蜷阪Μ繧ケ繝
蝗ス髫帛ュヲ陦楢ェ後訓rimates縲
髮題ェ後後Δ繝ウ繧ュ繝シ縲
譁ーJMC騾壻ソ。

譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ縺ィ縺ッ
豁エ蜿イ繝サ螳壽ャセ繝サ蟷エ蝣ア縺ェ縺ゥ
繧ケ繧ソ繝繝慕エケ莉
蜈ィ鬆ュ隱慕函譌・繧ォ繝ャ繝ウ繝繝シ
豎ゆココ諠蝣ア
蜿匁攝遲峨ョ縺雁撫蜷医○
繧オ繧、繝亥茜逕ィ隕丞ョ


窶サ譌・譛ャ縺ョ蜍慕黄蝨堤ュ峨〒鬟シ閧イ縺輔l縺ヲ縺繧矩怺髟キ鬘槭ョ遞ョ謨ー縺ッ102遞ョ鬘槭〒縺吶ゑシ2015蟷エ3譛31譌・譎らせ縲;AIN隱ソ縺ケ縲らィョ髢馴尅遞ョ縺昴ョ莉悶ョ蛻鬘樔ク肴弱↑繧ゅョ縺ッ髯、縺上ゑシ

繝ェ繝ウ繧ッ

髴企聞鬘槫ュヲ繝ッ繧、繝ォ繝峨Λ繧、繝輔し繧、繧ィ繝ウ繧ケ縲繝ェ繝シ繝繧」繝ウ繧ー螟ァ蟄ヲ髯「

莠ャ驛ス螟ァ蟄ヲ驥守函蜍慕黄遐皮ゥカ繧サ繝ウ繧ソ繝シ


繧「繝輔Μ繧ォ繝サ繧「繧ク繧「縺ォ逕溘″繧句、ァ蝙矩。樔ココ迪ソ繧呈髪謠エ縺吶k髮縺

螟ァ蝙矩。樔ココ迪ソ諠蝣ア繝阪ャ繝医Ρ繝シ繧ッ

繝昴Ξ繝昴Ξ蝓コ驥

譌・譛ャ蜍慕黄蝨呈ーエ譌城、ィ蜊比シ

譌・譛ャ螳昴¥縺伜鵠莨

迥ャ螻ア蟶りヲウ蜈牙鵠莨

譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繝代シ繧ッ

邵∫オ舌ウ螟ァ蟄ヲ
DOCODEXシ医←縺薙〒縺九¢繧具シ
MANALULUシ医槭リ繝ォ繝ォシ
縺セ繧翫♀縺ュ縺」縺ィ

蜈ャ逶願イ。蝗」豕穂ココ 譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ
縲484-0081 諢帷衍逵檎堪螻ア蟶ら堪螻ア螳俶棊26逡ェ蝨ー縲TELシ0568-61-2327縲FAXシ0568-62-6823
蜍慕黄蜿匁桶讌ュシ壼ャ逶願イ。蝗」豕穂ココ譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ縲諢帷衍逵檎堪螻ア蟶ょ、ァ蟄礼堪螻ア蟄怜ョ俶棊26逡ェ蝨ー
讌ュ遞ョ:螻慕、コ縲蜍募ーセ隨ャ510蜿キ縲讌ュ遞ョシ夊イク蜃コ縺励蜍募ーセ隨ャ509蜿キ縲逋サ骭イ:蟷ウ謌19蟷エ5譛31譌・縲譛牙柑:莉、蜥9蟷エ5譛30譌・縲蜿匁桶雋ャ莉サ閠:邯ソ雋ォ螳丞彰譛