■JMC通信 2011年11月号(通算第41号)
●■■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
J M C 通 信 2011年11月号(通算第41号)
発行:財団法人日本モンキーセンター
http://www.j-monkey.jp/
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■■●
■目次■----------------------------------------------------
□コラム「ウルトラなクイズラリー」学芸員 江藤彩子
□ニュース
・11/20(日)、愛知北FMに所長の市川が出演します
・第7回モンキーフォトコンテストの結果を発表しました
・ワオキツネザルのひなたぼっこが見られるかも!?
・今冬も開催!「動物園スペシャルDAY!」
□イベント情報
・55周年記念ウルトラモンキーチャレンジャー開催中!
・秋ならではのイベント開催!
・おしごと体験 今後のメニュは・・・
・第56回プリマーテス研究会『アフリカの自然』
□教員&団体指導者向け情報
・複数学年での来園に、縦割り班での班別行動はいかが?
□webサイトより
・「飼育室」更新中
□編集後記
■コラム「ウルトラなクイズラリー」学芸員 江藤彩子----------
園内で挑戦できるクイズラリー「ウルトラモンキーチャレンジャー」
が始まって2か月経とうとしています。このクイズラリーは園長の
加藤監修の元、学芸員たちの血と汗と涙なくしては語られない制作
秘話が存在します。
制作期間は3週間!
総問題数は上級55問+中級20問+初級10問=85問!!
園内に設置されている問題看板は、全て学芸員の手作りです。1つ1
つカッターでカットをし、問題とパネルを貼りあわせる作業を4人
がかりで行いました。また、問題看板、回答用紙のデザイン、クイ
ズラリーのルールは私1人で。問題自体は加藤園長と4人の学芸員た
ちで。遊び方自体はとてもシンプルですが、問題が多いというだけ
で、こんなにも苦労するとは思いませんでした。問題数も、制作苦
労も、まさに「ウルトラ」です。
「全ての問題を解けるころには○○○になっているでしょう。」
この○○○に入る言葉には学芸員のおちゃめな気持ちとちょっとし
た苦労があります。回答用紙のどこかに書いてありますので、問題
を解くばかりでなく、ちょっとした言葉使いにも目を向けていただ
けると嬉しいです。
また、中級編と上級編は動物園をまんべんなく周ることができます。
動物園を周るお供にぜひ、ウルトラモンキーチャレンジャーに挑戦
してみてはいかがでようか。
(ここだけの特別情報:上級編の全問正解の景品は値段が付けられ
ないほど価値がある「ウルトラ」なものです♪)
■ニュース■-----------------------------------------------
●11/20(日)、愛知北FMに所長の市川が出演します
愛知北FM放送「まちの放送室」は、犬山市にあるコミュニティ放送
局。毎月第二日曜日の夕方、日本モンキーセンターのスタッフが出
演してサルたちの話題を提供しています。
11/20(日)は、所長の市川が出演する予定です!
遠方の方はラジオは入りませんが、インターネットから視聴するこ
ともできます。ぜひ以下のサイトからご覧ください♪
日時:2011年11月20日(日) 16:00〜17:00頃
番組名:ありのままでいいじゃん!
愛知北FM放送「まちの放送室」 http://842.fm/
●第7回モンキーフォトコンテストの結果を発表しました
募集期間中はJMC通信でも毎号お知らせしていました「モンキーフォ
トコンテスト」の結果が、11/3(文化の日)に発表となりました!
551点もの素晴らしい作品が応募され、37点が入選しました。
以下のページから、全入選作品を見ることができます。ぜひご覧く
ださい。そして来年度はぜひご応募くださいね!
http://www.j-monkey.jp/photo/2011/index.html
●ワオキツネザルのひなたぼっこが見られるかも!?
今年も、ワオキツネザルのひなたぼっこが見られるシーズンがやっ
てきました!!冷え込んだ日の朝、太陽が出ていれば、Waoランド
のワオキツネザルたちは、みんなそろって太陽にお腹を向け、両手
を開いてひなたぼっこを始めます。
眩しそうにに目を閉じる個体、ウトウトし始める個体などひなたぼっ
こスタイルは個性たっぷり。でもみな同じ方向を向くので、とても
面白い”絵”になります。寒くて晴れた朝は、WaoランドにGo!!!
●今冬も開催!「動物園スペシャルDAY!」
冬の水・木は、遊園地はお休みしますが、動物園だけ営業します。
名づけて「動物園スペシャルDAY!」
動物園を楽しむための特典をいっぱいご用意しています。
1.入園料超割引♪(おとな1600円→600円、こども800円→300円)
2.駐車場無料♪
3.12/22〜2/29は「たき火にあたるサル」毎日開催♪
ほかほかおイモタイムもあります。
日程:2011年12月7日(水)〜2012年3月1日(木)の毎週水・木
※但し12/21、22、28、29、1/4、5は通常営業
12/31、2/15は全園休園
営業時間:11:00〜16:00
なお、「動物園スペシャルDAY!」は路線バスは運行いたしません。
また園内のレストランや売店等は全て営業していませんので、お
弁当などお持ちくださいね。
■イベント情報■--------------------------------------------
●55周年記念ウルトラモンキーチャレンジャー開催中!
コラムでもご紹介した「ウルトラモンキーチャレンジャー」ですが、
先日とうとう「上級」の全問正解者が現れました!!2月末まで実
施予定ですので、ぜひ一度はチャレンジしてください。
「初級」・・・全10問 参加費300円
「中級」・・・全20問 参加費500円
「上級」・・・全55問 参加費1,000円
※「中級」「上級」に全問正解すると、売店では買うことのできな
いレアグッズをゲットできます!
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/index.html
●秋ならではのイベント開催!
秋の土日は、秋の実りを楽しんだり外で体を動かしたりと、秋
らしいイベントを開催しています!例えば、、、
・どんぐりをさがしてくらべてみよう
・葉っぱ図鑑
・動物当てゲーム「わたしはだあれ?」
・サルの気分でおにごっこ!!
開催日など詳しくはこちらをご覧ください↓
http://www.j-monkey.jp/event/index.html#autumn
●おしごと体験 今後のメニュは・・・
大好評の「モンキーセンターおしごと体験」。
今後の開催予定は以下のとおり。
【リスザルのおやつ作り体験】
参加費:一皿1,000円 対象:小学生以上 定員:10名様
開催日:11/19(土)、20(日)
【飼料体験】
参加費:300円 対象:3歳以上 定員:20名様
開催日:11/23(水・祝)、26(土)、27(日)、12/3(土)、4(日)
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/index.html#job
●第56回プリマーテス研究会「アフリカの自然」
アフリカは日本モンキーセンターが発足して以来、その主たる研究
の地でした。今回のプリマーテス研究会では、半世紀以上に及ぶア
フリカでの研究をふりかえり、幅広く「アフリカの自然」を満喫で
きる会にしたいと思います。
また、自然破壊やさまざまな動植物の絶滅が危惧されるなか、現場
でどのようなとりくみをおこなっているかを知り、教育をとおして
私たちに何ができるかを考える機会にできたらと思います。
日時:2011年11月26日(土)・27日(日)
場所:日本モンキーセンター内 ビジターセンター
参加費:一般1,000円 学生500円
懇親会費:3,000円
プログラムや参加申込方法など詳しくはこちら↓
http://www.j-monkey.jp/research/priken/56th_prg.html
■教員&団体指導者向け情報■--------------------------------
●複数学年での来園に、縦割り班での班別行動はいかが?
校外学習で「1、2年生」とか「3、4年生」とか、複数学年で行動す
る学校は多いですよね?先日、そんな学校の一つにレクチャーを実
施しました。
レクチャーの内容は”あえて”昨年と同じもの。でも、所々で「去
年来た子はわかるよね?」と問いかけます。すると、2年目になる
子どもたちは、誇らしげに答えてくれます。
レクチャーのあとは、縦割り班での班別行動で園内見学をします。
案内役は、もちろん2年目になる子どもたち。「案内する」子ども
にとっても、「案内される」子どもにとっても、とてもよい学習に
なっていると思いました。そんなオーダーメイドなレクチャーも実
施していますので、ぜひご相談ください!
■webサイトより■-------------------------------------------
●「飼育室」更新中!
最近の更新は・・・
vo344「ヤクニホンザルの赤ちゃん」2011/11/16更新
vo343「やりがい」2011/11/9更新
vo342「ドキドキ」2011/10/31更新
vo341「まるで・・・、ジャングル」2011/10/24更新
「飼育室」はこちら→http://www.j-monkey.jp/keeper/
■編集後記■------------------------------------------------
先日、モンキーセンターの従業員通路を歩いていてふと見ると、な
んと特大サイズのムカゴが!ハート型で500円玉ほどもあるのです。
しばし仕事を忘れて採集してしまいました。
数日後、主任学芸員の高野が「今まで見た中で一番大きい!」と持っ
てきたムカゴを見て、にんまり。私が見つけた方が大きいもん♪
・・・ってなことで、秋の実りを満喫している学芸員の日常でした。
いや、ちゃんと仕事もしてますよ!!!(赤)
============================================================
発行:財団法人日本モンキーセンター
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26
TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
URL:http://www.j-monkey.jp ←登録・解除はこちらから
動物取扱業の表示:業種:展示 動尾第510号
登録:平成19年5月31日 有効:平成24年5月30日 取扱責任者:加藤章
============================================================