■JMC通信 2012年7月号(通算第49号)

●■■■■■■■■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 JMC通信 2012年7月号(通算第49号)  財団法人日本モンキーセンター

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■■■■■■■■●

■目次■----------------------------------------------------------------

□コラム「記録する」飼育技術員 中尾汐莉

□ニュース
  ・ボリビアリスザルに赤ちゃんが生まれました!
  ・サルもヒトも水泳大好き!?
  ・スーパーサマースクールと体験キャンプ、申込受付中!
  ・夏休みの調べ学習に「霊長類ガイドブック」はいかが!?

□イベント情報
  ・特別展「アフリカ」で「ショック!?デンナマ感電体験!!」開催!
  ・自由研究にぴったりなイベント開催!
  ・おしごと体験 今後のメニュは・・・
  ・トワイライトZOO 開催!
  ・第8回アニマルフォトコンテスト 募集中!

□教員&団体指導者向け情報
  ・先生のための博物館・動物園活用講座「骨のレプリカ作り」
  ・秋の校外学習に!常時下見受付中

□webサイトより
  ・「飼育室」更新中

□編集後記


■コラム「記録する」飼育技術員 中尾汐莉--------------------------------

皆さん、こんにちは。現在、Waoランドとアジア館の飼育を担当している中尾で
す。このようなコラムを書くことは初めてなので、とても新鮮な気持ちです!

さて突然ですが、皆さんは「日記」をつけていますか?一言に日記と言っても、
仕事・日常などその種類は様々です。
私は、日記には少し特別な思いがあります。小学校3年生の時、母親にもらった
スケジュール帳に何気なく一日の出来事を書き始めたことがきっかけで、その習
慣が今でも続いているのですが、一時期日記をつけることが面倒になったことが
ありました。しかし自分の気持ちを文字で表すことができて、さらにその時の気
持ちなどが鮮明に思い出せる日記の良さに気付いてからは出来るだけ毎日書くこ
とを心掛けています。
飼育の現場でも毎日飼育日誌をつけており、それらを参考に動物の健康管理を行
っています。

そんな私がこの春、とても貴重な日記をつける機会がありました。それは、「人
工哺育ノート」です。モンキーセンターでは、毎年たくさんの赤ちゃんが生まれ
ていますが、中には事情により母親が育てられなかった赤ちゃんを飼育員が母親
代わりになって育児をすることがあります。人工哺育ノートには、ミルクを与え
た時間や量、便の状態、体重、その他気付いたことなどを書き込みます。
現在、私の担当班ではこの春に生まれたワオキツネザルを2頭、人工哺育してお
りますが、私は主に1頭目のラカボシ♂を担当しました。約2ヵ月間は自宅に持ち
帰り、夜間にもミルクを与えていました。ミルクは、与える量や濃度によって下
痢をしてしまったり、逆に便秘になってしまったり・・・と山あり谷ありの日々
でした。どうすればいいのか迷った時に何度も読み返したものが、過去の人工哺
育ノートでした。
一言で赤ちゃんと言っても個体差があるため、同じ種類のサルでも過去のデータ
通りに成長の段階が進んでいくわけではありません。しかし、ある程度の対処法
などは過去のノートから知ることができるので、解決への助けとなりました。こ
れらのことから、日記とはその時だけではなく後々にも活躍していくものだと改
めて感じることができました。
皆さんも、楽しい夏の思い出を記録してみてはいかがでしょうか?

夏のWaoランドでは、春に生まれた赤ちゃんがすくすくと成長し、元気一杯やん
ちゃな姿を見せてくれます。夕方の涼しくなる時間帯がおすすめです!


■ニュース■------------------------------------------------------------

●ボリビアリスザルに赤ちゃんが生まれました!

モンキースクランブルのリスザルの島では、6/22にオメガが、7/7にハミが赤ちゃ
んを出産しました。木陰から姿を見せるリスザルたちの背中を探してみてくださ
い。背中にしっかりとしがみついた赤ちゃんを見つけることができるでしょう。

リスザルの島は大きな木が生い茂り、酷暑を和らげてくれます。ゆっくり観察す
るにはもってこいのスポットですよ!
写真はこちら→http://www.j-monkey.jp/news/


●サルもヒトも水泳大好き!?

今年もプールの季節がやってきました!でもプール好きはヒトだけではないよう
です。特に元々泳ぎが得意なマカクの仲間の子どもたちは、泳ぐだけでなく「飛
び込み」に「潜水」、プールの中でのおにごっこなど、さまざまな遊びを見せて
くれます。おススメは「モンキーバレイ」のヤクニホンザルと「ヒヒの城」のア
ヌビスヒヒです。
写真はこちら→http://www.j-monkey.jp/news/


●スーパーサマースクールと体験キャンプ、申込受付中!

夏休みのスーパーサマースクールと体験キャンプ、まだまだ申込受付中です!
1泊2日を子どもたちだけで過ごす貴重な体験で、夏の思い出も友達もいっぱいで
きるはず。もちろん、モンキーセンターならではの体験も盛りだくさんです!!

スーパーサマースクール出発日:
   【東京・名古屋・大阪発】7/30(月)、8/6(月)、8/22(水)
対象:小学4〜6年生・中学1年生
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/camp/2012SSS/

体験キャンプ出発日:【名古屋発】8/1(水) 【三河発】8/20(月)
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/camp/2012summer/


●夏休みの調べ学習に「霊長類ガイドブック」はいかが!?

からだの特徴、移動様式、顔・目・表情、歯と食べ物、手指、足とおしり、しっ
ぽ、チンパンジーの一日、コミュニケーション、社会構造、チンパンジーの道具
使用と文化、分布、進化、霊長類とヒトの関わり、霊長類の今―保全の取り組み

これら全て、「霊長類ガイドブック」後半の「霊長類大図解」の目次です!!
例えば「歯と食べ物」のページでは、モンキーセンターの所蔵する多様な霊長類
の顎の標本写真を掲載しながら、歯と食べ物の関係を解説しています。

夏休み、私たちヒトの進化のことや、霊長類のことを調べてみようと思ったら、
ぜひ「霊長類ガイドブック」をご活用ください。通信販売もしています♪

詳しくは→http://www.j-monkey.jp/news/20120427guidebook/


■イベント情報■--------------------------------------------------------

●特別展「アフリカ」で「ショック!?デンナマ感電体験!!」開催!

「デンキナマズ」という名前は聞いたことがあっても、その電気に本当に感電し
たことのあるという方は、なかなかいないのではないでしょうか!?
特別展「アフリカ」で飼育展示しているデンキナマズにそっと触れ、感電を体験
してみる「ショック!?デンナマ感電体験!!」を開催いたします!!
7/21(土)〜9/2(日)の毎日開催!時間は直前の放送をお聞きください。


●自由研究にぴったりなイベント開催!

◆骨のレプリカをつくろう!
  日時:7/21(土)、28(土)、29(日)、8/5(日) 13:30〜
◆サイエンスショー
  日時:8/4(土)、11(土)、12(日)、18(土) 13:30〜と15:30〜の1日2回開催!
◆光合成ペンダントをつくろう!
  日時:8/13(月)、14(火)、15(水)、26(日)、9/1(土)、2(日) 13:30〜
参加費など詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/


●おしごと体験 今後のメニュは・・・

モンキーセンターで飼育員のお仕事を体験してみよう!今後の開催予定は・・・
◆ワオキツネザルのおやつ作り体験
  7/14(土)、15(日)、16(月・祝)、23(月)、24(火)、8/9(木)、10(金)
  9/1(土)、2(日) 15:00〜
  ※雨天時は「飼料体験」に変更することがあります。
◆リスザルのおやつ作り体験
  7/21(土)、22(日)、25(水)、26(木)、27(金)、8/8(水)、13(月)、14(火)
  15:00〜
  ※雨天時は「飼料体験」に変更することがあります。
◆飼料体験
  8/4(土)、11(土)、19(日) 15:00〜
◆ゴリラ&チンパンジーのエサ分け体験
  7/28(土)、8/15(水)、8/25(土) 15:00〜
◆葉っぱ集め体験
  8/12(日)、18(土) 15:00〜
参加費、年齢制限など詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/index.html#job


●トワイライトZOO 開催!

日本モンキーパークの「夜猿祭」にあわせて、日本モンキーセンターでも「トワ
イライトZOO」を開催! 夕暮れ時の動物園で、アフリカンミュージックやグルメ
とともに楽しいひとときを・・・
日程:7/28(土)、8/4(土)、11(土)〜15(水)、18(土)、25(土)、9/1(土)の10日間
   ※荒天時中止
時間:18:00〜20:00(入園は19:45まで。20:00消灯)

◆夕暮れ動物園散策
  夕暮れ時の動物園を、ご自由に散策していただけます。
  観覧可能エリア:モンキーバレイ、リスザルの島、ヒヒの城
  ※ビジターセンターより南側は入れません
  ※日没後、暗くなってからはご覧いただけません。

◆アフリカコーナー
  ビジターセンター前がアフリカ色に染まります!
  アフリカンミュージックのライブ演奏やアフリカのビール、グルメを
  楽しもう!特別展「アフリカ」もご覧いただけます。

◆KIDSZOO
  ちょっとびっくり!キモカワ動物たちとふれあおう!
  入場料:200円(当日入場者は再入場可) ※通常営業は17:30まで


●第8回アニマルフォトコンテスト 募集中!

動物をテーマとした写真を大募集!園外の写真やサル以外の動物の写真でもOKで
す。Webからもご応募いただけます♪(旧モンキーフォトコンテスト)
募集〆切:9/30(日)
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/photo.html


■教員&団体指導者向け情報■--------------------------------------------

●先生のための博物館・動物園活用講座「骨のレプリカ作り」

回の講座では、歯科印象材とレジン樹脂を用いた簡便なレプリカ標本作成法をご
紹介し、日本モンキーセンターが所蔵する骨格標本を使って、歯列や関節などの
レプリカ標本作りを実際に体験していただきます。

1回目:2012年8月25日(土) 13:00〜17:00
2回目:2012年8月28日(火) 13:00〜17:00
両日とも同内容で開催します。
申込方法など詳しくは→http://www.j-monkey.jp/education/


●秋の校外学習に!常時下見受付中

校外学習でモンキーセンターを利用しようと思われたら、ぜひ下見にお越しくだ
さい。学芸員が園内の過ごし方や教育プログラムについて打合せをいたします。
もちろん下見時は入園無料!
ビジターセンターに常に学芸員が常駐していますので、常時下見を受け付けてい
ます。ただ、夏休みの始めと終わりは特に下見が集中しますので、事前にお電話
いただくと安心です。


■webサイトより■-------------------------------------------------------

●「飼育室」更新中!

最近の更新は・・・
「vo378夏の風物詩」2012/7/15更新
「vo377こっそり」2012/6/29更新
「vo376癒される」2012/6/22更新
「飼育室」はこちら→http://www.j-monkey.jp/keeper/


■編集後記■------------------------------------------------------------

夏休み目前!ということで、今回はイベント情報満載でお届けしました♪
それにしても、ビールですよ!!特別展「アフリカ」を見て、アフリカンミュー
ジックのライブを聞いて、アフリカのビールをグイッと。あー、なんて幸せ〜!
でも、仕事中はビールだめですよね(TΛT) トワイライトZOOの日、1日くらい休
めるかな?(赤)

========================================================================
発行:財団法人日本モンキーセンター
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26 TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
URL:http://www.j-monkey.jp ←登録・解除はこちらから
Facebook:https://www.facebook.com/japanmonkeycentre

動物取扱業の表示:財団法人日本モンキーセンター
愛知県犬山市大字犬山字官林26番地 業種:展示 動尾第510号
登録:平成19年5月31日 有効:平成29年5月30日 取扱責任者:加藤章
========================================================================

>English

蜈・蝨偵メ繧ア繝繝
縺疲髪迪ソ縺ョ縺企。倥>

繝九Η繝シ繧ケ

縺ソ繧
蝟カ讌ュ譯亥
蜿九ョ莨
蝨貞繝槭ャ繝励サ譁ス險ュ邏ケ莉
繧「繧ッ繧サ繧ケ

繧、繝吶Φ繝
蜍慕黄蝨偵う繝吶Φ繝
繝「繝ウ繧ュ繝シ譌・譖懊し繝ュ繝ウ
繝溘Η繝シ繧ク繧「繝繝医シ繧ッ
迚ケ蛻・螻
蜀咏函螟ァ莨

縺セ縺ェ縺カ
蟄ヲ鄙貞茜逕ィ縺ョ縺疲。亥
縲蝗」菴灘茜逕ィ繝サ螳溽ソ偵サ遐比ソョ縺ェ縺ゥ

繝「繝ウ繧ュ繝シ繧ュ繝」繝ウ繝代せ
繝励Μ繝槭シ繝繧ケ遐皮ゥカ莨
縺翫≧縺。縺ゥ縺縺カ縺、縺医s

縺励i縺ケ繧
遐皮ゥカ螳、
蜊夂黄鬢ィ雉譁
騾」謳コ遐皮ゥカ
螻倶ケ蟲カ遐比ソョ謇
Web髴企聞鬘槫峙髑
髴企聞鬘槫柱蜷阪Μ繧ケ繝
蝗ス髫帛ュヲ陦楢ェ後訓rimates縲
髮題ェ後後Δ繝ウ繧ュ繝シ縲
譁ーJMC騾壻ソ。

譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ縺ィ縺ッ
豁エ蜿イ繝サ螳壽ャセ繝サ蟷エ蝣ア縺ェ縺ゥ
繧ケ繧ソ繝繝慕エケ莉
蜈ィ鬆ュ隱慕函譌・繧ォ繝ャ繝ウ繝繝シ
豎ゆココ諠蝣ア
蜿匁攝遲峨ョ縺雁撫蜷医○
繧オ繧、繝亥茜逕ィ隕丞ョ


窶サ譌・譛ャ縺ョ蜍慕黄蝨堤ュ峨〒鬟シ閧イ縺輔l縺ヲ縺繧矩怺髟キ鬘槭ョ遞ョ謨ー縺ッ102遞ョ鬘槭〒縺吶ゑシ2015蟷エ3譛31譌・譎らせ縲;AIN隱ソ縺ケ縲らィョ髢馴尅遞ョ縺昴ョ莉悶ョ蛻鬘樔ク肴弱↑繧ゅョ縺ッ髯、縺上ゑシ

繝ェ繝ウ繧ッ

髴企聞鬘槫ュヲ繝ッ繧、繝ォ繝峨Λ繧、繝輔し繧、繧ィ繝ウ繧ケ縲繝ェ繝シ繝繧」繝ウ繧ー螟ァ蟄ヲ髯「

莠ャ驛ス螟ァ蟄ヲ驥守函蜍慕黄遐皮ゥカ繧サ繝ウ繧ソ繝シ


繧「繝輔Μ繧ォ繝サ繧「繧ク繧「縺ォ逕溘″繧句、ァ蝙矩。樔ココ迪ソ繧呈髪謠エ縺吶k髮縺

螟ァ蝙矩。樔ココ迪ソ諠蝣ア繝阪ャ繝医Ρ繝シ繧ッ

繝昴Ξ繝昴Ξ蝓コ驥

譌・譛ャ蜍慕黄蝨呈ーエ譌城、ィ蜊比シ

譌・譛ャ螳昴¥縺伜鵠莨

迥ャ螻ア蟶りヲウ蜈牙鵠莨

譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繝代シ繧ッ

邵∫オ舌ウ螟ァ蟄ヲ
DOCODEXシ医←縺薙〒縺九¢繧具シ
MANALULUシ医槭リ繝ォ繝ォシ
縺セ繧翫♀縺ュ縺」縺ィ

蜈ャ逶願イ。蝗」豕穂ココ 譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ
縲484-0081 諢帷衍逵檎堪螻ア蟶ら堪螻ア螳俶棊26逡ェ蝨ー縲TELシ0568-61-2327縲FAXシ0568-62-6823
蜍慕黄蜿匁桶讌ュシ壼ャ逶願イ。蝗」豕穂ココ譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ縲諢帷衍逵檎堪螻ア蟶ょ、ァ蟄礼堪螻ア蟄怜ョ俶棊26逡ェ蝨ー
讌ュ遞ョ:螻慕、コ縲蜍募ーセ隨ャ510蜿キ縲讌ュ遞ョシ夊イク蜃コ縺励蜍募ーセ隨ャ509蜿キ縲逋サ骭イ:蟷ウ謌19蟷エ5譛31譌・縲譛牙柑:莉、蜥9蟷エ5譛30譌・縲蜿匁桶雋ャ莉サ閠:邯ソ雋ォ螳丞彰譛