■JMC通信 2013年12月号(通算第66号)
●■■■■■■■■■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
JMC通信 2013年12月号(通算第66号) 財団法人日本モンキーセンター
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■■■■■■■■■●
■目次■----------------------------------------------------------------
□コラム「芽吹きを待つ冬」 学芸員 小倉恵
□ニュース
・冬の水木は「動物園スペシャルDAY!」でお得♪
・ワオキツネザル、ストーブにあたってます!
・末尾「36」でモンキーセンターからのお年玉♪
□イベント情報
・冬の風物詩「たき火にあたるサル」今年も冬至(12/22)よりスタート!
・縁起物「奇跡のみかん」、お正月にお配りします!
・多様性ハンター「しっぽ編」オープン!
・おしごと体験 今後のメニューは・・・
□教員&団体指導者向け情報
・お別れ遠足に、グループで回るクイズラリーはいかが?
□webサイトより
・「飼育室」更新中!
□編集後記
■コラム「芽吹きを待つ冬」学芸員 小倉恵--------------------------------
季節はもうすっかり冬となりました。賑わいに満ちた秋とは対照的に、穏やかな
雰囲気が漂う動物園となりました。そうはいっても、毎年恒例の冬の風物詩「た
き火にあたるサル」の開催やお正月のイベント準備など、穏やかながらも慌ただ
しい毎日です。
ただいま私は、秋の遠足でご来園された学校の先生方から返ってきた、学習利用
事後アンケートの入力まとめ作業に追われています。
9月の終りから11月下旬までに、100以上の学校団体にモンキーセンターを訪れて
いただけました。その分続々と届く山のようなアンケートは、私のデスクの横に
うずたかく積み上がっています。これらは、担当したスタッフ全員が目を通すだ
けのものではなく、データとして分析し、次回の学習をどう改善すべきかを考え
る材料となります。
入力作業は単調なものですが、私にとっては時折ニヤリと微笑む楽しみもあります。
学芸員の行うレクチャーについて、自由記述欄のひとつで「今後聞いてみたいこ
と」を伺います。この欄には「(生徒が)今後聞いてみたい(聞かせたい)こと」
ではなく「(先生自身が)今後聞いてみたいこと」が書いてあることが非常に多
いのです。たとえば「大昔のサルと現在のサルの違いを文化の側面から知りたい」
「人類進化研究の最前線について」などなど・・・
この記述をみつけると、私は心の中で小さく拍手をします。おそらく先生方は、
この質問が生徒の興味に関してのものであるとわかっているけれど、あえてご自
身の疑問や興味を書いているのではないでしょうか。これは、私たちのレクチャー
が先生自身のサルへの好奇心を引き出し、膨らませることに成功した何よりの証
に思えてなりません。実際に、その後モンキーセンター主催の教員向け研修会に
参加する先生もいらっしゃいます。その熱意に応えるため、私たちももっと勉強
しなければ、と身の引き締まる思いです。
我々スタッフにとって、穏やかな冬は、知識を深めたり、学習の助けとなる教材
づくりや分析をしたりする絶好の機会です。春にその成果が芽吹くように、コツ
コツ励みたいと思います。
■ニュース■------------------------------------------------------------
●冬の水木は「動物園スペシャルDAY!」でお得♪
今年の冬も、動物園だけ営業でとってもお得な「動物園スペシャルDAY!」を設定
しました!入園料超割引!駐車場無料!「たき火にあたるサル」も!
今後の設定日:2014年1/8(水)〜2/27(木)の水・木
※全園休園日の12/31(火)と2/12(水)を除く
営業時間:11:00〜16:00
入園料:おとな1,600円→600円、こども800円→300円
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/information/index.html#special
●ワオキツネザル、ストーブにあたってます!
ワオキツネザルたちが暮らすWaoランドでは、今年も冬ならではの風景が見られ
るようになりました。晴れた日は太陽に、くもりの日はストーブに向かって、両
手を広げたポーズであたたまるワオキツネザルの姿が見られます。癒されること
間違いなしです!
写真&詳しくはこちら→http://www.j-monkey.jp/news/
●末尾「36」でモンキーセンターからのお年玉♪
今年もやります!お正月限定企画!お年玉付き年賀ハガキの抽選番号にあたらな
くてもワンモアチャンス!
末尾が「36(サル)」のお年玉つき年賀ハガキ(平成26年のもの)をお持ちの方
に、ささやかなプレゼントをいたします。
受付期間:2014年1/1(水・元旦)〜2/28(金) 受付:ビジターセンター
■イベント情報■--------------------------------------------------------
●冬の風物詩「たき火にあたるサル」今年も冬至(12/22)よりスタート!
火をこわがるはずのサルたちが、たき火を囲んでポカポカ!?
伊勢湾台風の年から50年以上続く、冬の風物詩です。
14:00からの「ほかほかおイモタイム」もお楽しみに!
日程:2013年12/22(日)〜2014年2/28(金)の毎日 ※雨天決行、荒天時中止
※休園日となる12/31(火)と2/12(水)は実施しません。
場所:モンキーバレイ
時間:11:30〜14:00
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/
●縁起物「奇跡のみかん」、お正月にお配りします!
ゴリラのウンチから奇跡的に実をつけた、200万分の1の「奇跡のみかん」。
今年もお正月の縁起物として、皆さまに抽選でお配りします。
日時:2014年1/1(水・祝)、1/2(木) 12:00〜(予定)
場所:ビジターセンター前
抽選方法など詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/index.html#newyear
●多様性ハンター「しっぽ編」オープン!
クイズラリーでサルの多様性を学ぶ「多様性ハンター」に、「しっぽ編」がオー
プンしました!
受付:ビジターセンター 受付時間:閉園1時間前まで
参加費:200円(賞品あり)
●おしごと体験 今後のメニューは・・・
◆ワオキツネザルのおやつ作り体験 ライトVer.
12/21(土)、22(日)、23(月・祝)、29(日) 12:30〜
◆リスザルのおやつ作り体験 ライトVer.
12/28(土) 12:30〜
参加費など詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/index.html#job
■教員&団体指導者向け情報■--------------------------------------------
●お別れ遠足に、グループで回るクイズラリーはいかが?
上でお伝えした多様性ハンターは、団体でのご参加も大歓迎です♪
団体の場合、ビジターセンターのホールにて回答方法をご説明したり、答え合わ
せをレクチャー形式で実施することもできます。難易度の低い「かお編」もあり
ますので、年齢によって選ぶこともできます。
グループみんなで協力する経験や、正解してもらえる賞品は、きっと素敵な思い
出になることでしょう!!
■webサイトより■-------------------------------------------------------
●「飼育室」更新中!
vo442「変わった癖?」2013/12/15更新
vo441「こうよう」2013/12/5更新
vo440「冬支度」2013/11/28更新
「飼育室」はこちら→http://www.j-monkey.jp/keeper/
■編集後記■------------------------------------------------------------
毎年長くなりがちなJMC通信12月号です・・・。
携帯で受信されている方も多いので、本文スリム化を図っています。詳細はリン
ク先でご確認ください。
それでは、よいお年を〜(赤)
========================================================================
発行:財団法人日本モンキーセンター
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26 TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
URL:http://www.j-monkey.jp ←登録・解除はこちらから
Facebook:https://www.facebook.com/japanmonkeycentre
動物取扱業の表示:財団法人日本モンキーセンター
愛知県犬山市大字犬山字官林26番地 業種:展示 動尾第510号
登録:平成19年5月31日 有効:平成29年5月30日 取扱責任者:加藤章
========================================================================