■新JMC通信 2015年2月号(通算第11号)

●◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*

  公益財団法人日本モンキーセンターからのお知らせ(新JMC通信)
            2015年2月号(通算第11号)

*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒*⌒◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇●


■目次■----------------------------------------------------------------

□コラム「南米でサルに会う!」学術部 主任学芸員 赤見理恵

□ニュース
  ・アマゾン研修に行ってきました!
  ・シカゴのリンカーンパーク動物園へ行ったニホンザルが公開されました!

□イベント情報
  ・第2回友の会のつどい 3/29(日)に開催!
  ・京大モンキー日曜サロン 3/22(日)、4/5(日)、4/19(日)に開催!
  ・冬の風物詩「たき火にあたるサル」 残すところあと3日!
  ・キュレーターズトーク 2/22(日)に開催!

□webサイトより
  ・「飼育室」更新中!

□編集後記


■コラム「南米でサルに会う!」学術部 主任学芸員 赤見理恵--------------

リスザル、クモザル、オマキザル、タマリン、マーモセット、、、
JMCでもお馴染みのこれらのサルたちは、日本からみて地球のちょうど裏側、
中南米に生息しています。
今まで、野生のサルに会いにボルネオやタイ、マダガスカルまで旅した私ですが、
南米は、休みをとって旅するには遠すぎます。まだ見ぬ憧れの地でした。

ところが去る1月下旬、なんと南米アマゾンとリオデジャネイロへ、それも研修
として行かせていただける貴重な機会を得たのです!!
空港でスーツケースが出てこなかったり、ジャガーが出てサルに会えなかったり
などなど、書き始めたらキリがないくらいいろいろなことがありましたが、この
コラムではとても印象的だった、ゴールデンライオンタマリンとの出会いをご紹
介します。

カーニバルで有名なリオデジャネイロから北東へ車で約2時間ほどのところに、
Poco das Antas Biological Reserveという保護区があります。
ここでタマリンに会えるというので、案内をお願いしました。
まず車を止めたのは保護区ではなく牧場の一角。アレ?と思う私たちを尻目に牧
場を進む保護区のスタッフについていくと、牧場の奥の小さな森で、いとも簡単
にタマリンの群れを発見!人がエサをあげているわけでもなく、懐いているわけ
でもなく、好奇心で近寄ってくるのだそうです。2mほどの距離まで近づいてくる
ことも。感動して写真を撮っていると、背後の森からも別の群れが現れ、11頭の
群れ、7頭の群れ、10頭の群れと、合計3群も見ることができました!!
本当に本当にシアワセなひとときでした!

しかし、ナゼ保護区ではなく牧場に!?
牧場を後にし保護区へ向かうと、案内してくれたスタッフがじっくりと説明をし
てくれました。

ゴールデンライオンタマリンは、1970年代には野生個体が200頭以下にまで減少
しましたが、保護区を設け世界各国の動物園で繁殖した個体を野生復帰する試み
が成功し、絶滅の危機を脱したというサクセスストーリーで有名です。
しかし個体数が回復すると、現在の保護区だけでは手狭になります。そこで保護
区周辺で牧場を営む住民に協力を依頼し、牧場の一角に残る森を保全し、そこに
も野生復帰する取り組みが始まっているとのことです。しかし牧場の森は小さく
分断されています。そこで、森と森をつなぐ回廊計画も進行中とのこと。
小さな森が保全され、それが回廊でつながれば、タマリンだけでなく他の多くの
生物もくらしやすい環境になるでしょう。保護区のスタッフも、「タマリンは多
様な生物を保全するための象徴にすぎない」とおっしゃっていました。

2016年8月にはリオデジャネイロでオリンピックが開催されます。そう、「金」
が注目されるチャンスです!金色の小さなサルが象徴する小さな森が、たくさん
の人に支えられて育っていきますように、、、


■ニュース■------------------------------------------------------------

■アマゾン研修に行ってきました!

コラムでもご紹介したとおり、1/18〜29の日程でスタッフ3名が
ブラジルのマナウス、およびリオデジャネイロ近郊で野生のサルを観察する
研修に行ってきました!
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/news/index.html#20150130_amazon


■シカゴのリンカーンパーク動物園へ行ったニホンザルが公開されました!

昨年9月にモンキーセンターを旅立ち、一路アメリカのシカゴに向かったニホン
ザルたち。リンカーンパーク動物園より、1/21に「ニホンザルの森」として一般
公開されたといううれしい連絡がありました♪
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/news/index.html#20150122_lincoln


■イベント情報■--------------------------------------------------------

●第2回友の会のつどい 3/29(日)に開催!

第2回目となる友の会のつどいでは、理事長である尾池先生の講演や、みんなで
取り組むエンリッチメント体験などを予定しています。
会員の皆さまには、2月末頃にニューズレターVol.1 No.2と、友の会のつどいへ
の招待状をお送りいたします。
今から会員になっても間に合いますよ〜!
遠隔入会もできますので、以下のページをご覧ください。
友の会について詳しくは→http://www.j-monkey.jp/information/friends/


●京大モンキー日曜サロン 3/22(日)、4/5(日)、4/19(日)に開催!

3/22(日) 「DNAでサルの暮らしはどこまでわかるか?」 早川卓志先生
4/5(日) 「ウガンダの子どもたちに聞いてみた、チンパンジーって知ってる?」
      有賀菜津美先生
4/19(日) 「早老症のサル、シワコの話」 大石高生先生
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/salon/


●冬の風物詩「たき火にあたるサル」 残すところあと3日!

日時:2/21(土)、22(日)、28(土) 11:30〜14:00
※雨天決行、荒天時中止
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/


●キュレーターズトーク 2/22(日)に開催!

冬のキュレーターズトークは2/22(日)が最終回。
春からはキュレーターズガイドがスタートします。お楽しみに♪

「野生を見てかんがえた、未来の動物園(後編)」(担当:綿貫)
日時:2/22(日) 13:00より30分程度
詳しくは→http://www.j-monkey.jp/event/index.html#curator


■webサイトより■-------------------------------------------------------

●「飼育室」更新中!  http://www.j-monkey.jp/keeper/

vo497「新デグートンネル」2015/2/14更新
vo496「マモルの成長」2015/2/6更新
vo495「4コマ漫画「第2話 ワオキツネザルのかくれんぼ」」2015/1/26更新
vo494「干支」2015/1/20更新


●「獣医室」更新! http://www.j-monkey.jp/veterinarian/

「ストーブにあたるサル」編 2015/1/28更新


■編集後記■------------------------------------------------------------

また赤見かよ!と言わないでください(笑)。またコラムを書いてしまいました。
3月号では、一緒に研修へ行った飼育員がコラムを担当する予定です。
きっと私とは違う目で南米のサルたちを観察したはず。お楽しみに♪(赤)

========================================================================
発行:公益財団法人日本モンキーセンター
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26 TEL:0568-61-2327 FAX:0568-62-6823
URL:http://www.j-monkey.jp ←登録・解除はこちらから
Facebook:https://www.facebook.com/japanmonkeycentre
========================================================================

>English

蜈・蝨偵メ繧ア繝繝
縺疲髪迪ソ縺ョ縺企。倥>

繝九Η繝シ繧ケ

縺ソ繧
蝟カ讌ュ譯亥
蜿九ョ莨
蝨貞繝槭ャ繝励サ譁ス險ュ邏ケ莉
繧「繧ッ繧サ繧ケ

繧、繝吶Φ繝
蜍慕黄蝨偵う繝吶Φ繝
繝「繝ウ繧ュ繝シ譌・譖懊し繝ュ繝ウ
繝溘Η繝シ繧ク繧「繝繝医シ繧ッ
迚ケ蛻・螻
蜀咏函螟ァ莨

縺セ縺ェ縺カ
蟄ヲ鄙貞茜逕ィ縺ョ縺疲。亥
縲蝗」菴灘茜逕ィ繝サ螳溽ソ偵サ遐比ソョ縺ェ縺ゥ

繝「繝ウ繧ュ繝シ繧ュ繝」繝ウ繝代せ
繝励Μ繝槭シ繝繧ケ遐皮ゥカ莨
縺翫≧縺。縺ゥ縺縺カ縺、縺医s

縺励i縺ケ繧
遐皮ゥカ螳、
蜊夂黄鬢ィ雉譁
騾」謳コ遐皮ゥカ
螻倶ケ蟲カ遐比ソョ謇
Web髴企聞鬘槫峙髑
髴企聞鬘槫柱蜷阪Μ繧ケ繝
蝗ス髫帛ュヲ陦楢ェ後訓rimates縲
髮題ェ後後Δ繝ウ繧ュ繝シ縲
譁ーJMC騾壻ソ。

譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ縺ィ縺ッ
豁エ蜿イ繝サ螳壽ャセ繝サ蟷エ蝣ア縺ェ縺ゥ
繧ケ繧ソ繝繝慕エケ莉
蜈ィ鬆ュ隱慕函譌・繧ォ繝ャ繝ウ繝繝シ
豎ゆココ諠蝣ア
蜿匁攝遲峨ョ縺雁撫蜷医○
繧オ繧、繝亥茜逕ィ隕丞ョ


窶サ譌・譛ャ縺ョ蜍慕黄蝨堤ュ峨〒鬟シ閧イ縺輔l縺ヲ縺繧矩怺髟キ鬘槭ョ遞ョ謨ー縺ッ102遞ョ鬘槭〒縺吶ゑシ2015蟷エ3譛31譌・譎らせ縲;AIN隱ソ縺ケ縲らィョ髢馴尅遞ョ縺昴ョ莉悶ョ蛻鬘樔ク肴弱↑繧ゅョ縺ッ髯、縺上ゑシ

繝ェ繝ウ繧ッ

髴企聞鬘槫ュヲ繝ッ繧、繝ォ繝峨Λ繧、繝輔し繧、繧ィ繝ウ繧ケ縲繝ェ繝シ繝繧」繝ウ繧ー螟ァ蟄ヲ髯「

莠ャ驛ス螟ァ蟄ヲ驥守函蜍慕黄遐皮ゥカ繧サ繝ウ繧ソ繝シ


繧「繝輔Μ繧ォ繝サ繧「繧ク繧「縺ォ逕溘″繧句、ァ蝙矩。樔ココ迪ソ繧呈髪謠エ縺吶k髮縺

螟ァ蝙矩。樔ココ迪ソ諠蝣ア繝阪ャ繝医Ρ繝シ繧ッ

繝昴Ξ繝昴Ξ蝓コ驥

譌・譛ャ蜍慕黄蝨呈ーエ譌城、ィ蜊比シ

譌・譛ャ螳昴¥縺伜鵠莨

迥ャ螻ア蟶りヲウ蜈牙鵠莨

譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繝代シ繧ッ

邵∫オ舌ウ螟ァ蟄ヲ
DOCODEXシ医←縺薙〒縺九¢繧具シ
MANALULUシ医槭リ繝ォ繝ォシ
縺セ繧翫♀縺ュ縺」縺ィ

蜈ャ逶願イ。蝗」豕穂ココ 譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ
縲484-0081 諢帷衍逵檎堪螻ア蟶ら堪螻ア螳俶棊26逡ェ蝨ー縲TELシ0568-61-2327縲FAXシ0568-62-6823
蜍慕黄蜿匁桶讌ュシ壼ャ逶願イ。蝗」豕穂ココ譌・譛ャ繝「繝ウ繧ュ繝シ繧サ繝ウ繧ソ繝シ縲諢帷衍逵檎堪螻ア蟶ょ、ァ蟄礼堪螻ア蟄怜ョ俶棊26逡ェ蝨ー
讌ュ遞ョ:螻慕、コ縲蜍募ーセ隨ャ510蜿キ縲讌ュ遞ョシ夊イク蜃コ縺励蜍募ーセ隨ャ509蜿キ縲逋サ骭イ:蟷ウ謌19蟷エ5譛31譌・縲譛牙柑:莉、蜥9蟷エ5譛30譌・縲蜿匁桶雋ャ莉サ閠:邯ソ雋ォ螳丞彰譛