「モンキーセンター アニマルフォトコンテスト」は、日本モンキーセンターが主催するフォトコンテストです。
「サルじゃなくてもいいの?」・・・ミジンコからゾウまで、何でもOKです!
「園内の写真じゃなくてもいいの?」・・・どこでもOKです。野生動物やペット、他の動物園の写真でも!
過去の上位入賞作品も公開していますので、ぜひご覧ください。
|
|
第13回アニマルフォトコンテスト ※11/16結果発表!
募集期間:2017年6月1日~2017年9月30日
表彰式:2017年12月2日
募集部門:一般部門・学生部門・組み写真部門の3部門
詳細は、左のポスターをクリックしてご覧ください。
|
|
|
第12回アニマルフォトコンテスト ※11/22結果発表!
募集期間:2016年6月1日~2016年9月30日
表彰式:2016年12月3日
募集部門:一般部門・学生部門・組み写真部門の3部門
今年から、キヤノンマーケティングジャパン株式会社様とサンディスク株式会社様から協賛をいただけることになりました!!
詳細は、左のポスターをクリックしてご覧ください。
|
|
|
第11回アニマルフォトコンテスト ※11/22結果発表!
募集期間:2015年5月1日~2015年9月30日
発表:2015年11月22日
表彰式:2015年12月5日
募集部門:一般部門・学生部門・科学写真部門、組み写真部門の4部門
今年は5月1日から募集を開始しました。
また、表彰式の日程が12月5日に変わりました。
受賞作品は、左のポスターをクリックしてご覧ください。
|
|
|
第10回アニマルフォトコンテスト ※11/3結果発表!
募集期間:2014年7月1日~2014年9月30日
発表・表彰式:2014年11月3日(文化の日)
募集部門:一般部門・学生部門・科学写真部門、組み写真部門の4部門
記念すべき第10回のアニマルフォトコンテストとなりました!
今年から「科学写真部門」を新設。また20文字以内のコメントをつけることもできるようにしました。
募集要項は、左のポスターをクリックしてご覧ください。
※募集は終了しています。
|
|
|
第9回アニマルフォトコンテスト ※11/2結果発表!
募集期間:2013年4月1日~2013年9月30日
発表:2013年11月2日
表彰式:2013年11月3日(文化の日)
募集部門:一般部門・学生部門・組み写真部門の3部門
全国各地から過去最多となる1247点ものご応募をいただきました。たくさんのご応募、誠にありがとうございました。
園内外の審査員6名による厳正なる審査の結果、37点の作品が入選いたしました。
受賞作品や募集要項は、左のポスター画像をクリックしてご覧ください。
|
|
|
第8回アニマルフォトコンテスト ※11/2結果発表!
募集期間:2012年4月1日~2012年9月30日
発表:2012年11月3日
表彰式:2012年11月3日(文化の日)
募集部門:一般部門・学生部門・組み写真部門の3部門
今回から、広く動物一般が対象であることをわかりやすく表現するために「アニマルフォトコンテスト」に名称変更いたしました。
部門は従来どおりです。サイズは基本的に四つ切の作品としますが、A4サイズも可とすることになりました。
受賞作品や募集要項は、左のポスター画像をクリックしてご覧ください。
|
 |
|
第7回モンキーフォトコンテスト ※11/2結果発表!!
募集期間:2011年4月1日~2011年9月30日
発表:2011年11月3日
表彰式:2011年11月3日(文化の日)
募集部門:一般部門・学生部門・組み写真部門の3部門
第7回目となるモンキーフォトコンテスト。
部門は昨年と同じです。サイズは基本的に四つ切の作品を募集いたしますが、枠や縁に関する条件が少し緩やかになりました。
入賞全作品を公開しています。左のポスター画像をクリックしてご覧ください。
|
 |
|
第6回モンキーフォトコンテスト ※10/30結果発表!
募集期間:2010年4月1日~2010年9月30日
発表:2010年10月31日
表彰式:2010年11月3日(文化の日)
募集部門:一般部門・学生部門・組み写真部門の3部門
応募者の皆さまからの声を反映し、今回からデジタルとフイルムを区別せず一般部門とし、新しい試みとして「組み写真部門」を設けました。
また、今までの「小中学生部門」を「学生部門」とし、高校生や大学生の方にもご応募いただけるようにしました。
|
 |
|
第5回モンキーフォトコンテスト ※11/3結果発表!
募集期間:2009年4月1日~2009年9月30日
発表・表彰式:2009年11月3日(文化の日)
募集部門:フイルムカメラ部門・デジタルカメラ部門・小中学生部門の3部門
今回から、お一人当たりの応募点数制限を10点から5点に減らし、応募条件も四つ切サイズに限定するなど条件が増えたにもかかわらず、727件ものご応募をいただきました。
豊嶋伸行さんの「青空へジャンプ」がグランプリに選ばれました。第5回目にして初めての、日本モンキーセンター内で撮影された作品のグランプリ受賞となりました。
|
 |
|
第4回モンキーフォトコンテスト ※募集終了
募集期間:2008年4月1日~2008年9月30日
発表・表彰式:2008年11月3日(文化の日)
募集部門:フイルムカメラ部門・デジタルカメラ部門・小中学生部門の3部門
応募数は約1200点にのぼりました。
グランプリは三重県桑名市の野々美南子さんの作品「背中」が受賞。
初めての“サルでない写真”のグランプリとなりました。この作品は、第5回モンキーフォトコンテストのポスターに起用されています。
特別展「モンキーフォトコンテスト&写生大会 優秀作品展」を、 11月1日~12月7日の期間でビジターセンターにて開催しました。
|
 |
|
第3回モンキーフォトコンテスト※募集終了
募集期間:2007年4月1日~2007年9月30日
発表・表彰式:2007年11月3日(文化の日)
募集部門:フイルムカメラ部門・デジタルカメラ部門・小中学生部門の3部門
北海道から沖縄、そして海外からも応募があり、応募数は約600件にのぼりました。
グランプリは富山県富山市の石金忠さんの作品「どうだ!!」が受賞。
この作品は、第4回モンキーフォトコンテストのポスターに起用されています。
|
 |
|
第2回モンキーフォトコンテスト※募集終了
募集期間:2006年4月1日~2006年9月30日
発表・表彰式:2006年11月3日(文化の日)
募集部門:フイルムカメラ部門・デジタルカメラ部門・小中学生部門・思い出部門の4部門
モンキーセンター設立50周年となったこの年は、例年の3部門に加え「思い出部門」を設置。
思い出の写真を、思い出話とともにご応募いただきました。
全国から、約500件の応募がありました。
モンキーフォトコンテスト大賞は、北海道函館市の柴田隆司さんの作品「三様」が受賞。
この作品は、第3回モンキーフォトコンテストのポスターに起用されています。
|
 |
|
第1回モンキーフォトコンテスト※募集終了
募集期間:2005年9月20日~2005年11月3日
発表・表彰式:2005年12月4日
募集部門:フイルムカメラ部門・デジタルカメラ部門・小中学生部門の3部門
短い募集期間にも関わらず、約300件のすばらしい作品の応募がありました。
モンキーフォトコンテスト大賞は、愛知県名古屋市の安藤嘉朗さんの作品「綱渡り」が受賞。
この作品を含め、入賞作品の一部は、第2回モンキーフォトコンテストのポスターに起用されています。
|
お問合せ・応募先
〒484-0081 愛知県犬山市犬山官林26
電話:0568-61-2327
(財)日本モンキーセンター モンキーフォトコンテスト係
URL:http://www.j-monkey.jp/photo.html
モンキーセンタートップページ