2018年12月~2019年2月の 冬のイベント情報をご案内いたします。 冬のイベントちらしです。 クリックしてご覧ください⇒ ※イベント開催日は、TOPページのカレンダーでもご確認いただけます。 ※画像はイメージです。 ※動物の状態や天候等により予告なく中止・変更する場合がございます。 |
![]() |
![]() |
詳しくはそれぞれのリンク先をご覧ください。 ★Conserv' Session -環境保全シリーズ 「かわいいからペットにしていいのか! Kawaii but not as pets!」 2/16(土)開催! ★ミュージアムトーク ★京大モンキー日曜サロン |
![]() |
日程 : 2018/12/22(土)~2019/2/24(日)の土日祝と 12/31(月)~1/6(日)の毎日 ※開催日はTOPページのカレンダーでも確認できます ※雨天決行、荒天時中止 場所:モンキーバレイ ◆たき火にあたるサル 火をこわがるはずのサルたちが、たき火を囲んでポカポカ!? 伊勢湾台風の年から59年続く、冬の風物詩です。 時間 : 11:30~14:00 ◆ほかほかおイモタイム 飼育員のガイドのあと、たき火で焼いたおイモをサルたちがほおばります。 アツアツのおイモを美味しそうにほおばる様子をご覧ください。 時間 : 14:00~ |
![]() ![]() |
◆縁起物「奇跡のみかん」 今年もゴリラのフンから実をつけた『奇跡のみかん』がたわわに実りました。 どうして「奇跡」なのかと申しますと、実はゴリラのウンチに混じっていたみかん(甘夏のなかま)の種が奇跡的に生き残り、大樹となり、甘い実を結んだのです。 お正月の縁起物として、みなさまにプレゼントいたします。 日時 : 1/1(火・元旦)~1/3(木) 10:00より 各日 場所 : アフリカセンター屋外 ※なくなり次第終了となります。 ※みかんはお一人様お一つでお願いいたします。 ※順番にお配りしますので、みかんを選ぶことはできません。 ※霊長類の保全、福祉、環境教育のために、お志も受け付けます。 |
![]() |
◆サルおせち お正月といえばおせち!飼育員手作りの「おせち」を日替わりで動物たちにプレゼントします。 お正月の雰囲気を是非楽しんでください。 日時 : 1/1(火・元旦)~1/6(日) 13:00~ 1/1(火・元旦) ミナミブタオザル 1/2(水) ワオキツネザル 1/3(木) ボリビアリスザル 1/4(金) アヌビスヒヒ 1/5(土) フクロテナガザル 1/6(日) チンパンジー、ニシゴリラ |
![]() |
◆サルみくじ 日本モンキーセンターならでは!サルにちなんだおみくじです。 料金 : 1回100円 受付:ビジターセンター ◆モンキーセンターからのお年玉♪ 末尾が「36(サル)」のお年玉つき年賀ハガキ(平成31年のもの)をお持ちの方に、ささやかなプレゼント! さらに今年は、末尾が「8936(ヤクザル)」の方にはスペシャルプレゼントをご用意しました。 受付 : ビジターセンター 期間 : 1/1(火・元旦)~2/28(木) |
![]() |
開催は延期となりました。日程が決まり次第Webサイトに掲載いたします。
楽しみにしていただいていたみなさまには申し訳ございません。 亥年にちなみ、国立民族学博物館から野林厚志先生をお招きして、講演会を開催します! 日時 : 場所 : ビジターセンター 主催 : (公財)日本モンキーセンター 共催 : 京都大学 霊長類学・ワイルドライフサイエンス・リーディング大学院 野林先生より:イノシシとブタは野生種と家畜種が現存し、その間での交配も続いてきた動物です。それは、人間が着かず離れずの関係を維持してきたからとも言えます。そんな人間、イノシシ、ブタをめぐる愛憎の歴史を紹介します。 |
![]() |
日本人にとって、猿は昔からとても身近な存在です。それはニホンザルが日本人の暮らしのすぐ近くに生息していることが大きな理由です。
私たちの日常を改めて見回すと、意外に多くの猿を見つけることができるでしょう。 登録博物館である日本モンキーセンターでは、附属動物園で展示している生きた動物たち以外にも、たくさんの資料を保管しています。 その中の1つが、民俗資料「猿二郎コレクション」です。 現在、5000点弱を数える一大コレクションです。今回の特別展ではこの民俗資料を一堂に展示します。 私たちの暮らしと猿とのつながりを感じてください。 会期 : 10/6(土)~1/27(日) 場所 : ビジターセンター内 特別展示室 |
![]() |
クリスマスといえばヒゲ、ボウシ、袋などなど
クリスマスにちなんだ動物たちをご紹介します♪
日時 : 12/23(日)、12/24(月・祝) 11:00~11:40 集合 : 12/23(日):南米館 12/24(月・祝):モンキースクランブル ビッグループ ルート : 12/23(日):南米館→アジア館 →Waoランド→アフリカセンター 12/24(月・祝):ビッグループ→KIDSZOO →リスザルの島→ヒヒの城 |
![]() |
もういくつ寝ると~、お正月~♪ チンパンジーは、寝るときは自分でベッドを作ります。彼らにとってベッドはとても重要!彼らが快適にお正月を迎えられるよう、消防ホースを使ってステキなベッドをプレゼントしましょう♪ 日時 : 12/30(日) 13:00~ 定員 : 10名 参加費 : 500円 対象年齢 : 5才以上(保護者同伴であれば3才以上も可) |
![]() |
バレンタインにちなんで、恋や性別にまつわるガイドをおこないます!
恋愛運上昇に効果があるかも? 日時 : 2/11(月・祝) 11:00~11:40 集合 : 南米館 ルート : 南米館→アジア館 →Waoランド→アフリカセンター |
![]() |
◆カップル限定入園無料! 2/14(木)当日に限りカップルでお越しの方は入園無料! 入園の際は「カップルです」とご申告ください。 ご夫婦も入園無料ですが、親子など血縁関係がある場合は有料です。 また、駐車場はどなたも無料です! |
![]() |
◆バレンタイン・スタンプラリー 距離を縮めるスタンプラリー。今日のデートに一役かうスタンプラリー。 入園ゲートにて無料配布します。全部集めたら、サルみくじをプレゼント! 時間:開園中いつでも 対象:カップル限定 参加費:無料 |
![]() |
◆ラブラブスポットガイド 飼育員がバレンタインにちなんだガイドをします。 ヨザル、マーモセット、テナガザル、アヌビスヒヒ、マンドリルを紹介します。 ※動物の体調によって実施できない場合がございます。 日時・場所:直前の園内放送をご確認ください。 |
![]() |
◆あなたのハートにストライク バレンタインデーということで、ヒヒの城の中にハートを設置しました。 エサを投げ、見事ハートの中に通すことができたら、きっとあなたの恋愛は成就することでしょう! ※ヒヒの城で販売しているエサ以外は与えないで下さい。 ※販売しているエサの数は限りがあります。 販売しているエサ代:100円 場所:ヒヒの城 |
![]() |
◆飼育員といっしょにおやつをつくろう! バレンタインデー限定!ワオキツネザル カップル限定のイベントです。オリジナルのおやつプレートを お二人で作ってWaoランドのワオキツネザルにプレゼント。 Waoランドでは、オスたちばかりがお出迎えします。 おでこにハートのあるワオを発見できるかも!? 幸せなムードに包まれるイベントです。お楽しみください。 ※晴天時はWaoランド、雨天時はマダガスカル館にて実施します 時間:13:00~13:45 受付・集合:ビジターセンター 対象:カップル限定 定員数:214組 参加費:1組1,000円 |
![]() |
◆ホットチョコプレゼント! 2/14(木)当日に限り、食事処「楽猿」でお食事されたカップルに、 ホットチョコレートドリンクをプレゼントいたします! |
![]() |
タイの定番の乗り物「トゥクトゥク」に乗って、東南アジアを代表する霊長類であるテナガザルの魅力をお伝えします。トゥクトゥクの独特な乗り心地を体感しながら、飼育員と一緒にテナガザルを観察してみましょう。 |
日時 : 3/10(日)、3/17(日)、3/21(木・祝)、3/23(土)、3/30(土)、3/31(日) 11:00~13:00 ※雨天中止 受付 : 当日ビジターセンターにてお申し込みください (10:00~12:00) 開催場所: ギボンハウス周辺 参加費 : 無料 定員 : 1日あたり最大48名様 |
![]() |
※小学校低学年までのお子様は1人に対して1人ずつ18歳以上の保護者が同伴していただくようお願いいたします。 ※2才以下は抱っこでも乗車可能です。 |
モンキーセンターでは保全活動の1つとして密輸で保護されたスローロリスたちを公開していない施設で飼育しています。
普段入ることのできない施設を特別にご案内します 日時 : 12/1(土)、12/15(土)、1/5(土)、1/19(土)、2/2(土)、2/16(土) 11:00~11:40 受付・集合 : ビジターセンター 定員 : 先着20名 参加費 : 無料 |
![]() |
サルたちのために飼育員が普段おこなっているハンモックや巣箱作りを体験してみましょう! もしかしたらサルたちが使う姿も見られるかもしれません! 日時 : 1/20(日)、2/17(日) 13:00~13:45 受付・集合 : ビジターセンター 定員 : 先着10名 参加費 : 500円 対象年齢: 3才から |
![]() |
◆キツネザル 開催日:12/1(土)、12/15(土)、1/13(日)、2/2(土) 普段食べられない季節の野菜やくだものを容器に詰めて、 オリジナルのおやつを作ります。 キツネザルたちの好きなものは何かな?誰が一番強いかな?などを 飼育員と一緒に観察しましょう。 ※晴天時はWaoランド、雨天時はマダガスカル館にて実施します 対象年齢 : 3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円 |
![]() ![]() |
◆モンキーバレイ 開催日:12/8(土) ヤクシマザルたちのために、さまざまなフルーツや野菜を使ったおやつを作ります! ヤクシマザルたちが、どんな反応をするか一緒に観察してみましょう。 対象年齢 : 3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円 |
![]() |
◆ワタボウシタマリンの誕生日会 開催日 : 12/9(日) 今回は南米館でくらしているワタボウシタマリンのお誕生日会を開催します!今月の誕生日で3才になるヒーくんとこの日が誕生日の2才になるシロップとシズクをお祝いするケーキを作ります。皆さんも一緒に3頭のお誕生日をお祝いしましょう! 対象年齢 : 3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円 |
![]() |
◆テナガザル 開催日:12/16(日)、1/14(月・祝) テナガザルは樹上性で、めったに地上には降りてきません。寝るのも食事をするのも樹上です。 そんな彼らの本来の行動を引き出すために、おやつ作りでは、高いところにおやつを「ぶら下げる」工夫をして テナガザルたちに与えます。どのように食べるのか、観察してみましょう。 ※晴天時はビッグループで、雨天時はエコドームで実施します 対象年齢 : 3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円 |
![]() |
◆ヒヒの城 クリスマスVer. 開催日 : 12/23(日) ヒヒたちに豪華なフルーツなどを使ったクリスマスプレゼントをプレゼントします! 約80頭いるアヌビスヒヒたちにいきわたるように、たくさんのプレゼントを作りますので、是非ご参加ください! 対象年齢 : 3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円 |
![]() |
◆マンドリル クリスマスVer. 開催日 : 12/24(月・祝) 派手な顔が特徴的なマンドリル。さまざまなフルーツを飾って、 マンドリルに負けないくらい、カラフルな特別ツリーをつくります。 特別なツリーのプレゼントに、マンドリルたちがどんな反応をするか、 一緒に観察しましょう! 対象年齢 : 3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円 |
![]() |
◆12月生まれのヒヒたちの誕生日会 開催日 : 12/29(土) キキやナンバサなどのこどもから、コクトやタズナなどのおとなのヒヒたちが12月に誕生日を迎えます! ヒヒたちが喜ぶように豪華に装飾した食べ物や季節の食べ物などをプレゼントして、一緒にお祝いしましょう! 対象年齢 : 3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円 |
![]() |
◆南米館のマーモセット 開催日:1/12(土)、2/10(日)、2/24(日) 南米にすむマーモセットたちは木をかじり、そこから出てくる樹液を食べています。 南米館でくらしているマーモセットたちにも少し工夫をして樹液を与えます。 実際に食べているところを飼育員と一緒に観察してみましょう! 対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円 |
![]() |
◆アフリカのサルたち 開催日:1/19(土) ヒヒの城やアフリカ館に暮らしているサルたちに、おやつが出てくるおもちゃ(材料や内容は様々です)を作ってプレゼントします。 サルたちが工夫しながら食べる様子を観察しましょう。 ※晴天時はヒヒの城、雨天時はアフリカ館でおこないます。 対象年齢 : 3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円 |
![]() ![]() |
◆ヒヒの城で節分! 開催日:2/3(日) 節分と言えば、豆まきと恵方巻ですよね! ヒヒの城にくらすアヌビスヒヒたちに豆と恵方巻のプレゼントをします。 みなさんと協力してたくさんの恵方巻を作ります! 約70頭いるアヌビスヒヒ全頭に恵方巻は行きわたるのか… 対象年齢:3才以上 / 定員数:20名 / 参加費:800円 |
![]() |
◆マンドリル 開催日:2/9(土) モンキーセンターには、1才から30才までの個性豊かなマンドリルたちがくらしています。 一見怖い見た目をしていますが、彼らはほとんどケンカをしません。 その秘訣は一体何でしょうか!? おやつ作りを通して、一緒に彼らの秘密を探りましょう! 対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円 |
![]() |
◆バレンタインVer.(フクロテナガザル) 開催日:2/11(月・祝) テナガザルはペア(夫婦)をつくってくらします。 特に、野生では相手が変わることはほとんどありません。 そんな“一途”の象徴であるテナガザルたちに素敵なプレゼントを作りましょう! 対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:800円 |
![]() |
◆バレンタインデー限定!ワオキツネザル 開催日:2/14(木) カップル限定のイベントです。オリジナルのおやつプレートを お二人で作ってWaoランドのワオキツネザルにプレゼント。 Waoランドでは、オスたちばかりがお出迎えします。 おでこにハートのあるワオを発見できるかも!? 幸せなムードに包まれるイベントです。お楽しみください。 ※晴天時はWaoランド、雨天時はマダガスカル館にて実施します 対象:カップル限定 / 定員数:214組 / 参加費:1組1,000円 |
![]() |
◆チンパンジー 開催日:2/23(土) 工夫したおやつをつくってチンパンジーたちにプレゼントします。 特別なおやつを前にするとチンパンジーたちはお祭り騒ぎ! なんでそんなに賑やかなのか、観察しながらチンパンジーたちの世界をのぞいてみましょう ! 対象年齢:3才以上 / 定員数:10名 / 参加費:500円 |
![]() |
◆飼育員の手づくり! ツリーハウス貸切利用 ※ただいまメンテナンス中のため利用中止 KDISZOOにあるクスノキに、飼育員手づくりのツリーハウスがこの春誕生しました! 樹上でお昼ご飯を食べたり昼寝をしたり、自由にお楽しみください。 受付時間 : 10:00~15:00 受付方法 : ビジターセンターにて当日予約 料金 : 1グループ(上限10名) 15分500円 ※イベントやKIDSZOO団体利用のため利用できない時間があります ※雨天時、強風時は利用できません >>詳しくはツリーハウスのページへ |
![]() |
◆もぐもぐ体験 シバヤギ、ケヅメリクガメにごはんをあげて、 実際にもぐもぐしているところを飼育員と一緒に観察してみましょう! 時間 : 入園ゲート・ビジターセンターの案内をご覧ください 受付 : 当日ビジターセンターにてお申し込みください 場所 : KIDSZOO 参加費 : 500円/1皿 数量 : ヤギ5皿、カメ5皿(先着順) ※動物の体調によりお休みする場合がございます |
![]() |
◆スポットガイド いろいろな動物のさまざまな特徴や、その時その時のとっておきの情報を、担当する飼育スタッフが紹介します。 日時・場所 : 直前の園内放送をご確認ください。 |
![]() |
◆ニシローランドゴリラ・タロウさんのお食事タイム ゆっくりと時間をかけて、好きなものから順番に。季節などでも微妙に変化する「タロウ」さんの好みを予想してみよう。 日時 : 毎日15:00~ ※天候により早まることがあります 場所 : アフリカセンター |
![]() |
◆ペーパークラフト Waoキャップ 作ってかぶれるWaoキャップを作ろう! 受付 : ビジターセンター 材料費 : 1つ200円 |
![]() |
※日本の動物園等で飼育されている霊長類の種数は102種類です。(2015年3月31日時点、GAIN調べ。種間雑種その他の分類不明なものは除く。) |